CRAM-MD5でSMTP認証テスト 2018/09/17 (月)- 11:41 CRAM-MD5でSMTP認証のテストを実施しました。 理由は、成功時のログがどういったものなのかを把握できていなかったのもあり、実際に接続してメールを送信してみました。 ただ、CRAM-MD5で認証にパスするには、サーバから送られたコードを利用してユーザIDやパスワードなどを使って新たにコードを生成して送信しなければなりません。... Postfix smtp認証 CRAM-MD5
リーダーの太さと強度 2018/09/16 (日)- 05:12 本文 ライトゲーム タックルは、以下の通りです。 ロッド Daiwa 月下美人 アジング 74L-S リール Shimano アリビオ 2000 ライン Daiwa 月下美人 月ノ響きII+Si 0.3号 150m リーダー... PEライン フロロカーボン
SPF認証対応 2018/09/12 (水)- 10:31 送信者偽装(なりすまし)対策のもう1つの方法としてSPF認証です。 ここではSPF認証で受信メールを拒否するのではなく、送信メールが拒否されないようにのみしています。 すべてのサイトでSPFレコードが記述されているわけでもなく、SPF認証の結果で受信拒否するにはまだまだリスクがあると判断したためです。 なお、... Postfix pydns pyspf python 3.6 pypolicyd-spf
Milter Manager + OpenDKIM 2018/09/12 (水)- 08:22 OpenDKIMのインストールおよび設定(postfixの設定やDNSの設定など含む)と「milterを使った効果的な迷惑メール対策」にあるCentOS7のインストール方法にてMilter ManagerおよびPostfixの設定までが完了しているとして、OpenDKIMをMilter Managerで管理させる方法を記載します。 ... Postfix opendkim Milter Manager
後方散乱メール/配信不能レポートスパム対策 2018/09/05 (水)- 15:51 さくらのVPSで独自ドメイン用のメールサーバを構築していますが、最近になってパートナーのメールアドレスへ後方散乱メール/配信不能レポートスパムが届くようになりました。 後方散乱メール/配信不能レポートについては「後方散乱メール (Backscatter)/配信不能レポート (NDR) スパムについて」がわかりやすいと思います。 ... Backscatter スパムメール サービス妨害
ライトゲームのハードルアー 2018/09/02 (日)- 12:40 本文 2018年9月1日降水確率60% 天気予報ではほぼ雨確実でしたが、14時から20時ごろまでもちました。 上の2枚の写真はよく似ていますが、全く別の場所から撮影しています。 1枚目はマリンゲート入口のある八景島対岸、2枚目は八景島駅駐輪場がある対岸です。 月下美人 アジング 74L-S ... 月下美人 アジングスプーン 月下美人 プリズナー CV 月下美人 プリズナーTG クルセイダー 激アツソルト サムライジグ ジグパラマイクロ ジグパラマイクロスリム シーライドミニ バイスライダー ネコメタル ジャコイチ
LVM化 2018/08/08 (水)- 11:33 LIVA-Xのパーティションは「ソフトウェア構成」に記載した通り、非LVMで構成しました。 USB接続の外部HDDのファイルシステムはbtrfsでRAIDを構成しました。 ファイルシステムにbtrfsを使用したかったのが理由です。 当時、btrfsはLVMに対応していないためLVMにはできませんでした。 今後、... LVM LIVA-X grub2
NUC7i3BNKのBIOSアップデートに失敗 2018/07/25 (水)- 09:23 本文 NUC7i3BNKを購入時、Intel 600pシリーズでブートするにはBIOSバージョン0042以降という条件がありました。 その時点での最新バージョン0045にしていましたが、Windows 10 Pro でIntel Management Engine(ME)のドライバーソフトのインストールに失敗していました。 BIOSアップデートに失敗 ... NUC7I3BNK Intel Management Engine
Xperia XZsが充電できない 2018/07/21 (土)- 13:35 本文 RAVPower 20100mAh QC3.0 + TypeC変換+同梱microケーブル 仕事でスマホを使うようになったのでモバイルバッテリーを常に持ち歩いていました。RAVPowerに付属の2本のMicro USBケーブルは短い方は断線しているのかずっと前に充電できなくなり、長い方を使っていましたがこれも充電できなくなり、... Xperia XZs SOV35
Windows 10(1803)でファイル共有 2018/07/15 (日)- 08:32 本文 はじめに Windows 10 バージョン 1803のアップデート以降、ホームグループが削除されたためか、ホームグループ関連の記事へのアクセスが増えているのでWindowsのファイル共有の方法を記載したいと思います。 我が家のWindows 10は2018.6.28にWindows Updateがあるから再起動するよ!といったメッセージが頻繁にでていたので、... Windows 10 ファイル共有