DHCPサーバー導入

PR-200NEにもMN8300WにもDHCPサーバ機能があるのですが、
まず、PR-200NEではスタティックな設定ができません。
また、PR-200NEとMN8300Wに共通して、ホスト名などのラベルが入力できないのでMACアドレスだけではどの機器なのかがまったくわかりません。

さらに、それぞれのルータでDHCPサーバを有効にするとどれがどの機器か混乱してしまいます。
仮に無線APに不正に接続されていても気付かないと思います。

ルータがDHCPリレーエージェントをサポートしてかつ、複数のネットワークのDHCP設定が可能であればよいのですが、前者はサポートしているのか不明だし、後者は設定画面から不可能なのは明白です。

そこで、別途DHCPサーバを導入して一元管理できるようにしました。
Linuxでもなんでもよかったのですが、24時間365日稼動させているWHSがあり、コンポーネントの追加でDHCPサーバを導入できるのでそれを使うことにしました。

これなら、固定IPも含め一元管理できそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次