HTPCの電源ユニットのトラブル

HTPCの電源ユニットの故障は、これで2回目か3回目になります。

「電源ユニットが故障している」までたどりつくにはPC1台の環境や予備パーツがない環境ではなかなか特定は困難で、この状況で「電源ユニットが怪しいな」と思っても、交換のために新規購入するのは結果的には無駄な出費になりかねません。

よくネットでみかけたり、知人に聞かれる「PCの電源が入らない」という表現はすごくあいまいです。
その人が「PCの電源が入った状態」をどのように解釈しているかで様々な状態が考えられますので、ヒヤリングをするのですが簡単ではありません。
初心者の方で多いのが、電源が入っている状態=いつもの操作ができる状態 で話しをされることです。
電源をONにする操作からいつもの操作ができる状態までにPC内部で何が行なわれているのかがわからないので仕方のないことかもしれません。

PCは道具なのでいつでも使える状態を保つにはメンテナンスが必要ですし、メンテナンスをするにはある程度の知識が必要なのですが、運よく何も不都合が起こらなければ何もしていなくても使えてしまうのがまたPCです。

電源が入らないケースでは、初歩的なものでは、電源コンセント周りがグチャクチャでコンセントに差していないことに気が付いていなかったという事例もあります。
その他にはPC本体の電源スイッチ部分が破損していてスイッチがONにできていないことや、スイッチ自体が壊れていて電源ユニットをONにする信号が送れていないといったこともあります。
それだけのためにPCを買い替えとか勿体無いですよねースイッチだけなら数百円くらいで交換できるんですけども・・・

XPのころのPCから買い替えとなると、OSが変わるしそれに付随してアプリケーションも買い替えになったりしちゃいますので、今と同じ環境を整備しようとすると高額出費になりかねません。
ハードウェアは高性能・高機能になっているので出費の分のメリットはあるかもですが、ソフトウェアは相変わらずライセンス料が高いので高機能になったといってもほとんどの人が機能を使いきれてないわけですし割安感はないと思います。
必要性を感じて新しいものに買い換えるというより、そうしないといけないと思わされている感が強いです。

損をしているように思うのですが、損をしているかどうかを考えないことでごまかしているように思います。
すべては知らない過ぎることが原因だと思います。
便利になってなんでも自動化されてしまい、使う人が考えなくてよくなったと誤解しているところが問題だと思います。

今回の症状

(1)PCの電源をONにして起動しようとしてもすぐに電源が落ちる(電源が落ちるタイミングは様々、POST画面中に落ちることが多い)
(2)マザーボードの通電確認用LEDが速い点滅の状態(正常時は点灯)
(3)電源ケーブル抜き差しなどで1日くらいは起動していたが、すぐに再発

原因の究明

ヒントになるのは、マザーボードの通電確認用LEDが点滅(異常状態)にあるので、何らかの原因でマザーボードに正常に安定した5Vが送られていないことが推測されます。
※マザーボードのマニュアルにLEDランプの状態のそれぞれの説明の記載があるものもありますが、P5E-VM HDMIにはありませんでした。

ここですぐに電源ユニットを疑いたいのですが、電源ユニットが原因となると一般的に対応方法は交換しかありません。
とりあえず、出費の少ない範囲で他の可能性を模索しました。
以下はある程度、原因を想定して作業しました。

(1)パーツの故障の影響を想定

接続しているパーツの故障以外にも接続不良が原因で起こる可能性もあります。
CPUとメモリ以外のすべてのパーツをマザーボードから取り外した状態で試してみましたが症状は改善しませんでした。
※CPUやメモリを取り外しても通電確認は可能ですが、これらを外すのは手間がかかるので省略しました。

(2)マザーボードの電池切れの影響を想定

電池が切れた場合の症状はマザーボードによってまちまちなので可能性はゼロではありません。
予備の電池があったので交換して試しましたが症状は改善しませんでした。
※電池を交換するとBIOS設定が初期化(CMOSクリアと同じ状態)されますので再度セットアップが必要になります。

ここまでで改善しなければ高確率で電源ユニットが怪しいのですが、電源ユニット以外にも怪しいのがマザーボードになります。
電源ユニットを新規購入したあとに改善しなかったら最悪のシナリオになりかねません。

電源ユニットかマザーボードかを特定するには予備のパーツで試してみるのが確実です。
WHS2011の導入により2台のPCを1台に統合していたため、マザーボードおよび電源ユニットの浮遊パーツがありました。

(3)電源ユニットの故障を想定

マザーボードを交換するよりは電源ユニットを交換するほうが手間が少ないので、こちらを先に試してみました。
今回はとりあえず、24PIN電源だけ付け替えて通電確認用LEDの状態の変化を試しました。
結果、通電確認用LEDランプが点灯状態になったので電源ユニットが原因だと判断しました。

対処

今回は電源ユニットの故障が原因だったので、予備と交換で対応しました。

故障した電源ユニットは、「Abee AS POWER Silentist S-550EB」です。
まだ数年しか使っていないように思いますが・・・

交換に使った電源ユニットは、「Owltech 零 400W」です。
WHS用に購入した電源だったのでSATA電源ケーブルが6本あり、なんとかなりました。
HDD6台+内蔵7inch液晶モニタ+PT2を接続してあるので電力容量が不足してそうですので応急処置的な対応です。

それにしてもケース付属の電源は仕方がないとしても、4・5千円くらいで購入した電源は数年で壊れているように感じます。
そういうものなのでしょうね

この先、PT2で録画したデータをエンコードしたりすることを考えると、PCのアップグレードが必須になりますので、その時期が早まったといった状況です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次