スポンサーリンク

ジグヘッドやスナップやフックなどなど小物収納にと買って良かったと思えるケースのご紹介です。
主にライトゲームで使用することを想定しています。

スポンサーリンク

買ってよかった小物ケース ~2021

アイデア次第で使い道は色々あると思いますが、一例としてご紹介します。

タックルケース

ケースのサイズ選択は計画的に

収納するパーツのサイズと数量に合わせてケース選びを行うと思います。
この時に、考えるべきはそのパーツケースを何に入れて持ち運ぶのか?保管するのか?パーツが増えた場合にどうするのか?
今あるパーツにあわせてケース選びをすると将来的に無駄になったり、持ち運びが不便になったりと困ることが出てきます。最終的にそのパーツケースを使わなくなってしまいます。

業界標準?

明邦化学工業株式会社(以下 MEIHO)が開発販売するケースの種類の豊富さは市場で一番ではないでしょうか
また他社とのコラボ商品などが市販されています。
MEIHO VERSUS ツールケースのケースが人気が高くこれらを基準にタックルボックスの収納量、ゲームベストのポケットの収納量、バックなどの収納量を表現することが多いです。
MEIHO VERSUS ツールケースのケースサイズには何種類かあります。
1010シリーズ(175x105mm)3010シリーズ(205x145mm)2010シリーズ(210x146mm)3020シリーズ(255x190mm)、さらにそれより大きいサイズがあります。

ライトゲーム用には服のポケットに入るサイズやコンパクトなバックに入るサイズが好まれるため、1010シリーズかそれより小さいサイズが人気です。

MEIHO以外ではハリミツ マグタンクシリーズが完全防水かつ水に浮く構造で人気です。
マグタンクシリーズの登場で防水ケースや落水しても沈まないケースがロストしにくいと話題になり注目されています。

ケースは持ち運び用だけでは不便

最初にケースを購入するきっかけは釣りに持っていく際の入れ物探しだと思います。
しかし、何回か釣りに行くといろいろな種類を試したり、予備が欲しくなったりします。
何か所もの釣り場に行く場合はそれぞれの場所にあったタックルを使い分けるでしょうし、場所だけでなくコンディションやターゲットが変わると同じくタックルを使い分けるようになります。
どんな釣りでもできるように毎回すべてのタックルを持っていくのもありだと思いますが、車移動でなければライトゲームで重装備はしんどいです。
使い分けするにはまず家で保管する際の器が必要になります。
使い分けの数だけケースを用意するのか、大きめのケースにすべて収納して使う分を取り出して別のコンパクトなケースに入れて使い分けするのか方法は様々です。
いえるのは、計画的にケースは購入した方があとあと無駄になりません。

ダイワ マルチケース シリーズ

製品情報マルチケース

122MDシリーズ

122シリーズには122MDと122NJがあります。
サイズはどちらも122 x 97 x 34です。

122MD

見開きタイプで深さはどちらも13mmです
24x55mmが8マスと25x24mmが8マス(4隅は少し小さい)です。
1g~5gくらいまでのメタルジグとスナップやサルカンを収納してみました。
13mmの深さがあるのでプラグも収納できます。

Daiwa マルチケース 122MD

122NJ

見開きタイプで深さは7mmと20mmです。
24x55mmが4マスと25x24mmが4マス(隅は少し小さい)と1マルチです。
仕切り板が5枚付いています。
マルチを4つに区切り10g~20gまでのメタルジグをいれ、フックとスプリットリングなどを収納してみました。マルチを縦に区切れば116mmの長さのものを収納できます。

Daiwa マルチケース 122NJ

MEIHO 小物ケース

VERSUSシリーズの小物ケースです。
先ほどのダイワ マルチケース 122シリーズなどのもとになっています。
ダイワブランドにこだわりがなければこちらの方が安価で入手できます。

VS-388DD

ダイワ マルチケース 122MDと同形状です。
カラーが異なるのとダイワ ロゴがないだけでこちらの方が安価です。

VS-388DD

本体サイズは122×97×34mmです。
122MDと同じ構造です。
フロントフックとトレブルフック、さらにスプリットリングなどを収納してみました。
ワームとジグヘッドにスナップを収めてもよさそうです。

MEIHO VS-388DD

MEIHOの小物ケース VS-388シリーズは横122mm、縦97mmです。
VS-318シリーズは横122mm、縦87mmです。

類似品
ダイワ スティーズ マルチケース 122シリーズ
スティーズの122シリーズにも122MDと122NJがあります。
さらに厚みが28mmと40mmが追加になっています。

TB3000のインナートレイに収納するとこんな感じです。
TB-3000 122MD/122NJ
TB3000のメインルームに収納するとこんな感じです。
TB-3000

ダイワのマルチケース 122シリーズは横122mm、縦97mmのみです。
それぞれカラーが異なりますので、色分けして使い分けることができます。
持ち運びと小物パーツの保管用とに使えて便利です。
VS-310

製品情報VS-310

VS-310は首掛けストラップがついているのでバックやポケットにいれずに吊り下げて使用することができます。
本体サイズは114×63×34mmです。
25x50mmが7マスと25x21mmが1マスと25x27mmが1マスです。
マスのサイズは固定で使用します。すべてワームプルーフの蓋つきです。
5cm以下のワームやプラグやメタルジグが収納可能です。
アジングやメバリングなどライトゲーム用に丁度良いサイズです。
小さなマスにはスナップやサルカンなどを収納することができます。

写真ではメバル用プラグとスナップ2種類を収納しています。
MEIHO VS-310
ケースは見開きタイプで、それぞれ深さがことなります。
写真上が16mm、写真下が11mmです。

類似品
MEIHO VS-320
サイズは127×104×34mmで上の122シリーズよりも2倍くらい大きいサイズです。
ネックストラップで首から吊り下げると便利ですが、柵や消波ブロックがあるロケーションではキャストのたびにぶつけます。このケースにジグヘッドやワームやスナップなど仕掛けのすべてを収納し、あとは予備のリーダーをポケットに入れてしまえばタックルバッグはなくても釣りはできます。

ダイワ 防水ユニットケース UC-Pシリーズ

製品情報防水ユニットケース UC-Pシリーズ

サイズは約109x66x18mm(深底)、サイズ表示がないので自分で計測しました。
防水タイプで、2つのケースをドッキングすることが可能です。
マスは3マス、6マス、9マスの3種類、浅底と深底、マグネットシート付となし、カラーは3色から選択できます。

UC-600DP/UC-300DP

1g~3gまでのメタルジグを収納しています。
マグネットシート付なのでガチャガチャしにくくフックが異常に絡んだりジグに傷がついたりを抑止できていると思います。
写真左がUC-600DP(マグネットシート)で写真右がUC-300DP(マグネットシート)です。
防水ユニットケース UC-Pシリーズ
ドッキングさせるとこんな感じです。
防水ユニットケース UC-Pシリーズ

TB3000のインナートレイに収納するとこんな感じです。
TB3000 月下美人 ジグヘッドケース W

UC-Pシリーズは防水ケースですが、簡易防水ですので長時間水に浸すと浸水します。
類似品
ダイワ ユニットケース UC-Rシリーズ
UC-Rシリーズは防水ケースではありませんが、UC-Pシリーズとドッキングできます。

MEIHO WP-3/WG-6/WG-9
ドッキングができる防水ケースです。
WG-6/WG-9は内ケースを外すことでコマ数を変更できます。

MEIHO FB-8(ヘッダー付)

製品情報FB-8

サイズは86×64×13mm、ナンバーシール付きです。
メタルマルの替えフックやサルカンなど
を収納してみました。
FB-8本体はタックルボックス
TB3000のインナートレイに収納しました。
ケースは厚みがないのでシングルフックを収納するのに向いています。
薄いのでちょっとした隙間に収まります。
TB-3000

MEIHO リキッドパック VSL-425

製品情報リキッドパック VSL-425

サイズは80×80×44mm、インデックスシール付きです。
つけ置きのエサやワーム収納に最適な密閉型ケースで、3インチワーム(アジングやメバリング)対応モデルです。
ワームケースを兼ねて使用できるかと安易に思い購入しましたが、材質が異なるワームをいっしょに入れるとワームが溶けたり変形することがあるので注意が必要です
バークレイのガルプを使用するなら臭い汁が漏れないようにこのケースに収納するのがおススメです。

ダイワ 月下美人 ローテーションケース

製品情報月下美人 ローテーションケース

サイズは65×30×10mm(内寸)で、使用したワームや使用する仕掛けを事前に用意して入れておくためになど様々な使い方ができます。
クリップオンリールやピンオンリールで吊り下げて使用できるようになっています。

モバイルワレットとリーダーなど
メバル用プラグ35mmが2個収納できるスペースです。
月下美人 ローテーションケース

ダイワ 月下美人 ジグヘッドケースW

製品情報月下美人 ジグヘッドケースW

サイズは105×175×38mm
MEIHO ツールケース ランガンケース1010シリーズと同じサイズです。
スリットフォームと仕切り収納の組み合わせのリバーシブルケースです。
月下美人 ジグヘッドケースW月下美人 ジグヘッドケースW
タックルボックス TB3000のインナートレイの半分のエリアに収納できます。
TB3000 月下美人 ジグヘッドケース W
関連記事月下美人 ジグヘッドケースWを購入 (2020-10-11 17:19:12)

MEIHO ツールケース シリーズ

ランガンケース3010W-1

製品情報ランガンケース3010W-1

サイズは205×145×40mm、VS-3010シリーズと同じサイズです。
スリットフォームと仕切り収納の組み合わせの両面ケースです。
最初はこのケースを使用していましたが、ライトゲーム用にこのケースを持っていくことを考えた場合に収納するバックのサイズはそれなりに大きくなってしまいます。
このケースに入るだけの数のジグヘッドやワームを収納するとかなりの重さになります。
大きさと重さはもう少し改善したいと思うレベルです。
ケースを2つ収納するとファスナーは閉まりますがパツンパツンで出し入れがしにくく片手で操作できません。
メインポケット
ジグヘッドの保管用に使用しています。


類似品
MEIHO ツールケース 防水ケースWG-1
サイズは175×105×43mm、厚みがことなるだけで縦横は1010シリーズと同じサイズです。
スリットフォームと仕切り収納の組み合わせの両面ケースです。
MEIHO ツールケース ランガンケース1010W-1
サイズは175×105×38mm、ランガンケース3010W-1より小さいサイズです。
スリットフォームと仕切り収納の組み合わせの両面ケースです。
ケースサイズが175 x 105 mmか205 x 145 mmかが境界線になるように思います。
適度な余裕ができる175 x 105 mmの方がおススメです。
ライトゲームケースJ

製品情報ライトゲームケースJ

サイズは175×105×18mm、2つのケースを簡易ドッキングすることができます。
蓋はワームプルーフになっていてワームがくっつきません。
写真ではトレブルフックを外した状態で1g~20gまでのメタルジグを収納しています。

ライトゲームケースJ(1g~10g)

薄さ18mmと2つのケースをドッキングできる点がおすすめポイントです。
タックルボックス TB3000のインナートレイに2枚重ねて収納できます。
TB-3000 

 

メタルジグを収納した2つのケースをドッキングするとかなりの重さになるためドッキングが外れやすく、蓋が勝手に開きやすく、そしてひっくり返して使用することになるので中身を全部ばらまいてしまう可能性があります。ライトゲームケースJにはワームのような軽量なパーツを収納する用途で使用するのが吉です。

私の場合は、スプリットリングなどの小物を保管しています。

類似品
MEIHO ツールケース スリットフォームケースJ
サイズは175×105×22mm、厚みがことなるだけで縦横は1010シリーズと同じサイズです。
ライトゲームケースJにジグヘッドを収納することは可能ですが移動時にガチャガチャと音がします。
スリットフォームであればジグヘッドを固定して収納できるので便利です。
リバーシブル 140

製品情報リバーシブル 140

サイズは205×145×40mm、水抜きダクト付きなので使用後に丸洗いが可能です。
3号や3.5号エギとシーバス用ミノーを収納してみました。

MEIHO リバーシブル 140

リバーシブル 100

製品情報リバーシブル 100

サイズは200×126×36mm、水抜きダクト付きなので使用後に丸洗いが可能です。
2号エギとショアラインシャイナーZ セットアッパー 75mmとモアザン グルービン65mmを収納してみました。

MEIHO リバーシブル 100

リバーシブルD-86

製品情報リバーシブル D-86

サイズは140×104×32mm、水抜きダクト付きなので使用後に丸洗いが可能
35mm~60mmのメバル用プラグを収納してみました。
35mmくらいのプラグなら1マスに2個収納できます。

MEIHO リバーシブル D-86
TB3000のインナートレイに収まります。
TB-3000

リバーシブルF-86

製品情報リバーシブル F-86

サイズは、140×104×22mm、水抜きダクト付きなので使用後に丸洗いが可能
ブリーデンのメタルマル13g(55mm)を収納してみました。
このサイズなら1マスに2個収納できます。

MEIHO リバーシブル F-86
TB3000のインナートレイに収まります。
TB-3000

104mmや105mmサイズは立ててMEIHO タックルボックスVS-7055/VS-7055N/VW-2055やダイワ タックルボックス TB3000の下段に仕切り板を設置した場合にピッタリ収納できます。

写真はTB3000のタックルボックスの下段を半分に仕切った右側にリバーシブル D-86/リバーシブル F-86/122MD/122NJ/VS-388DDを収納しています。
TB-3000

エメラルダス エギホルダー(B)

製品情報エメラルダス エギホルダー(B)

サイズは約190×130×30mm、5本のエギを収納できます。
エギ専用のホルダーです。エギをしっかり固定できるシンカーホルダーとカンナ部保護カバーを装備しています。カンナ部をマットに刺してから固定するとしっかり止まるようです。

ヤマシタのエギ3号と3.5号を収納していますが、どちらもカンナの形状が合わないのか固定できたという感じではありません。

ハリミツ MAGBITE マグタンクシリーズ

防水浮沈構造が特徴のケースです。
サイズは何種類かありますし、スリットフォームと仕切り収納の組み合わせに関しても種類が豊富です。
他社とのコラボ商品が多く存在していることからもその人気がうかがえます。

マグタンク チェスト(MBT01CH) XL

製品情報マグタンク チェスト(MBT01CH) XL

サイズは200×115×49mm、大容量のマグタンクです。
10g~20gまでのメタルジグとアシストフック、スナップ、スプリットリングやソリッドリングを収納してみました。メタルジグだけでかなりの重量になってしまい、扱いしにくくなります。
マグタンク チェスト

製品紹介にあるように重さが気にならないスナップやリング類の収納に向いているようです。
ワームとジグヘッドを収納することもできそうです。

関連記事ハリミツ マグタンク チェスト XL (2018-12-12 10:38:53)

RUNGUN mini コンテナー

RUNGUN mini コンテナー
サイズは112×76×33mm、INX.Label公式サイトで販売されているマグタンクです。
手のひらサイズでポケットにいれて持ち運ぶことができます。
必要最低限のルアーおよび関連パーツを収納できます。
アジングやメバリングなどライトゲームに丁度良いサイズです。
写真では、使うアイテムを厳選してジグヘッドリグ単体、プラッキング、メタルジグで使用する仕掛けを収納しています。
一番上のマスに2種類のワームを収納すれば完成です。

関連記事RUNGUN mini コンテナー (2021-08-16 11:38:47)

ダイワ タックルボックスTB3000

製品情報タックルボックスTB4000・3000

上蓋がトレースタンド

TB3000

インナートレー

TB3000 月下美人 ジグヘッドケース W

拡張性(ロッドスタンドを装着)
台座

ケースはなるべくTB3000に収納して保管しています。
122MD/122NJ/リバーシブル D-86/リバーシブル F-86/月下美人 ローテーションケース/月下美人 ジグヘッドケースW/UCP-600DP/UCP-300DP/FB-8が収納できています。
ワームはパッケージのまま保管するようにしています。

関連記事TB3000にロッドスタンド BM-300 Light/BM-250 Lightを装着 (2020-10-09 13:54:40)

タックルバッグ

釣り場にパーツを持っていくそして釣り場でパーツを持ち歩くために必要なのがタックルバッグです。

月下美人 モバイルワレット(B)

製品情報月下美人 モバイルワレット(B)

フィッシングベルトにカラビナでモバイルワレット
スリットフォームにはジグヘッドがたくさん収納できます。
Daiwa 月下美人モバイルワレット

スリットフォームの土台がやわらかいのでよれてジグヘッドが外れやすいのがよくない点です。

関連記事月下美人 モバイルワレット(B) (2017-09-23 17:23:32)

ショルダーポーチ(C)

製品情報ショルダーポーチ(C)

ショルダーポーチ
サイズは約7×19×24cm、メインルームにはVS-3010シリーズが1ケース余裕で入ります。
2ケース入れると出し入れが困難になります。
ベルトループとプライヤーホルダーがサイドについています。
フロントポケットにはリーダーやワームのパッケージなどを収納できます。
ショルダーベルトは取り外しできません。

関連記事ショルダーポーチ(C) (2018-03-18 21:55:46)

ライトゲームポーチ(A)

製品情報ライトゲームポーチ(A)

サイズは約 10 × 20 × 21cm、メインルームにはVS-3010シリーズが1ケース入ります。
ファスナーがサイドについているので開閉は少しコツが必要です。
フロントポケットにはバーブレスフックのルアーを取り付け可能なマット付きです。
サイドにはプライヤーホルダー、Dリング、ベルトループがついています。
ポーチ部の移動がしやすい構造のウエストポーチです。

関連記事ライトゲームポーチ(A) (2020-10-25 22:44:06)

チョークバッグ(A)

製品情報チョークバッグ(A)
チョークバッグ(A)
持ち物を最低限のものだけに限定して持ち運ぶようなときに重宝するのがチョークバッグです。
また、あともうちょっと持っていきたいといった場合にも使えると思います。
釣り場で出し入れを多くするアイテムを収納しておけば片手で操作できるので便利です。

関連記事チョークバッグでライトゲーム (2021-12-09 12:43:52)

ターポリンポーチ MW(B)

製品情報ターポリンポーチ MW(B)
ターポリンポーチ MW(B)
財布やスマートフォンなどを移動中に紛失しないように、雨でぬれないように、川や海に落としてしまわないようにターポリンポーチは大切なアイテムを収納するのに便利です。クリアケースにスマートフォンを収納すればカメラ撮影にも使えそうです。

関連記事ダイワ ターポリンポーチ MW(B) (2021-12-09 13:08:56)

モバイルホルダー(A)

製品情報モバイルホルダー(A)
モバイルホルダー(A)
フックやスナップやワームなどパッケージのまま収納し持ち運びできます。
背面には面ファスナーがついているのでバッグのベルトループやウェストバッグなどのベルトに装着可能です。サイズはSとMの2サイズあります。Mサイズが月下美人 ワームの約 13x12cm 程度が収納可能です。
ワームの種類でいうとシラスビームやソードビームなどの袋サイズです。
ワームをいろいろな種類試したい時にこのモバイルホルダーに収納して持ち運びしています。

その他ケース

ダイソー セクションケース 11マス


サイズは20x13.5x3.7cm、VS-3010シリーズのサイズより少し小さくなりますが重ねても違和感はありません。厚みのあるパーツのフロートとSキャリーを収納しています。

ダイソー アルティメットコンテナ(B6、フタ付)

製品情報アルティメットコンテナ(B6、フタ付)

サイズは14.7cm×22.2cm×7cm、ダイソーで100円(税抜)で販売していたのでまとめて9ケース購入しました。
たとえばスプールとリーダーラインを収納しています。

スプリットリング、スナップ、ジグヘッドなどをパッケージのまま収納しています。

フォーセップ、フィッシュグプライヤーなどを収納しています。


ダイソーで購入したジョイントラック(45 x 25 x 25cm)に3列で置いてそれぞれ3段積みにしています。
蓋の開け閉めでまれに支点のパーツがひっかかり力で強くやると割れるので注意が必要です

ダイソー 積み重ねボックス大・フタつき


サイズは14.8cm×21.8cm×10.1cm、
深さがあるものを収納するのに向いています。
メインラインが巻かれていた空スプールを収納しています。
一部、残りのラインがあります。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックススタンダード

製品情報ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ・1/2 ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ

サイズは幅25cm×奥行32cm×高さ12cm、蓋をつけて3段まで積み重ねが可能です。
耐荷重は10kgです。
パッケージにいれたままのワームを2列に収納しています。
12.5cm x 12cmまでのパッケージが収納できるようにと考えましたが、1列にすれば最大25cmまでの幅のパッケージのワームを収納できます。
用途は、ワームの保管です。
BOXなので開口部が広くてワームの選択がしやすいです。
人気があるワームはすぐに売り切れになり入手困難になるので買いだめしています。

釣りに持っていく分だけバッグやモバイルホルダーに入れていきます。

アイリスオーヤマ メタルラック

MR-61Tを3枚、サイズは610x460x40mmとポールはMR-80Pを4本。
メタルラック硬質クリアシート MR-61E
メタルラックコルクシート MR-6146K
メタルラックキャスター MR-45C
メタルラックマウストレー MR-2MT
メタルラックメッシュパネル MR-46M
メタルラックサイドバー MR-46S

当初は自作PCを収納していたメタルラックです。
デスクトップPCを3台収納していました。
現在はNUCキットで小型にしたので釣り道具の収納に使用しています。

ダイソー ジョイントラック

サイズは45 x 25 x 25cm、棚2段でポールは25cmです。

ラック全体はこんな感じです。

小物ケースランキング

ダイワ マルチケース 122MD
ライトゲーム用ケースはこれで決まり
  • サイズ:122×97×34mm
  • 上部:深底8小間、下部:深底8小間
  • 最大16種類のパーツを分別可能
  • メーカー希望本体価格 1,400円(税抜)
大は小を兼ねるといいますが、大きなケースを常に持ち歩くのは大変です。ケースが大きくなれば荷物がかさばりバッグも容量が大きなものにしなければなりません。122×97×34mmのサイズは服のポケットに入るサイズで携帯性がよく、さらに55mmある8マスには2.1インチのワームはもちろん深さが13mmあるのでメバル用プラグの収納も可能です。またサイズ的には10g以下のメタルジグの収納が可能です。
ジグヘッドはスリットフォームに入れないといけないというルールはどこにもありません。端にある小さなマスにはジグヘッドやスナップなどの小物パーツをいれることができます。16マスあるのでウエイト別や種類別などで分別できます。
アイデア次第でいろいろなパーツを持ち運ぶことができるでしょう。持ち運びだけでなくパーツの保管用にも使えて便利です。
なお、すべてのマスに個別の蓋がついていますのでケースを落としても中身がこぼれにくくなっています。防水や浮力があるタイプではないので川や海に落とすとロストする可能性が高いです。ストラップが装着できるように穴があいているのでそれを使えば落下防止対策は可能です。
赤色以外ならスティーズシリーズの122MDがあります。
また、ダイワロゴがなくてもよければMEIHO VS-388DDが同じタイプで価格が少し安いです。

ダイワ 月下美人 ランガンケース175 TypeB
ジグヘッドリグの釣りのお供に
  • 用途に合わせた3アイテム展開  
    typeA:両面スリット
    typeB:スリット+仕切り
    typeC:両面仕切り
  • スリット面:スリット数13列
  • 仕切り面:仕切り枚数15枚
  • サイズ:175×105×38mm
  • メーカー希望本体価格 1,500円(税抜)
写真は月下美人 ジグヘッドケースWです。これから購入するのであれば2021年9月発売された月下美人 ランガンケース175がおすすめです。TypeBはスリット面と仕切り面のコンボです。ジグヘッドリグだけでなくワームやメタルジグなどの収納が可能です。
仕切りの幅を変えると3インチ以上のワームが収納できます。深さもあるのでプラグなども収納可能です。VS-3010シリーズよりワンサイズ小さいのでライトゲーム用バッグなどにもコンパクトに収まります。より自由度があるのは両面仕切りのTypeCでしょう。
INX.label RUNGUN mini コンテナー
とにかくコンパクト
  • 防水浮沈構造
  • サイズ:112×76×33㎜
  • 最大15室、最小で8室
  • カラーは2色
  • 価格 1,500円(税抜)
ルアー重量5gくらいまでのロッドに使えそうな軽量なジグヘッドやメタルジグやプラグを持ち運ぶのに便利です。選りすぐりのスタメンのアイテムを収納してポケットに入れて移動できます。完全防水で沈まない構造であるため川や海に落としてもすぐには沈まないのでタモ網で掬って救出できる可能性が高いです。

おススメのタックルボックス

小物ケースをある程度まとめて収納するのにタックルボックスがあると便利です。
釣りに持っていくのはもちろん部屋での保管にも使用できます。
ロッドスタンドを装着すれば部屋でのロッドの保管と釣り場でロッドを踏んだりして傷めないですみます。
ライトゲームで使用するらなサイズはVS-7055シリーズ(313×233×222mm)かVS-7080シリーズ(375×293×275mm)が丁度良いと思います。

 

 

スポンサーリンク