スポンサーリンク

リガーシリーズのラインカッターを購入してみました。
結果は、切れなくなったラインカッターといった状況で新品なの?というのが正直な感想です。
PEちょっきんと同等だと思います。おすすめはしません。

スポンサーリンク

ダイワ ラインカッター リガー PS-105C

リガー PS-105C

製品情報リガー PS-105c

特長は以下の通りです。

  • ステンレス鋼
  • ギザギザ刃
  • ピンオンリール等が取り付け可能な穴付き
  • PE・ナイロン・フロロカーボンラインに対応
  • 角度自在の強力クリップ&360°ラチェット式回転ケース付き
  • メーカー希望本体価格 オープン価格

パッケージ裏面

 リガー PS-105C

クリップ付きケース(360度ラチェット式回転)

リガー PS-105C
サイズはラインカッター専用で持ち運ぶのには丁度良いサイズです。

ケース収納時

リガー PS-105C
ケースは360度カチャカチャと回転するラチェット式になっていますので好みの角度で使用できます。
ケースから取り出すのは割と簡単ですが入れるにはコツが必要です。

チョークバッグに装着(付属クリップ使用)

リガー PS-105C
ケースのクリップは非常に強力です。チョークバッグに取り付ける際、2つあるポケットにクリップで取り付けると傷がつきます。PVC素材など取り付ける箇所は注意が必要です。写真ではチョークバックの淵に取り付けて回避しています。

チョークバッグに装着(クリップオンリール使用1)

リガー PS-105C
クリップオンリールやピンオンリールなどに取り付ける際はケースにいれるならケースのクリップもどこかにこていしないと使用時にケースから外すのが困難になります。またケースを紛失しかねません。

チョークバッグに装着(クリップオンリール使用2)

リガー PS-105C
クリップオンリールやピンオンリールなどに取り付ける際はケースを使用しない方が使いやすいと思います。

グリップの穴は大きくないのでグローブを装着したままの使用はできないと思います。
ナイロンライン、フロロラインはよく切れます。
PEラインは1本ふわっと芯が残る感じで、切断面はゴワっと綿状になってしまいます。
小さなアイにラインを通すような場合は苦労しそうです。
PEライン、ナイロンライン、フロロラインに対応したラインカッターを購入してみましたが、いまいちの結果でした。
PEラインをカットするなら
これまで購入した製品の中では以下の順位です。

YSC-3 ヤイバ魚絞めマルチシザースミニ製品情報
魚締めのほか、刃の奥がギザギザになっておりここでPEラインを切断できます。
スパッと見事に切れます。超おススメのPEラインカッターです。

daiwa フィールドプライヤー2製品情報
スプリットリングオープナー、魚つかみ、フック外しにPEラインカッター機能があるプライヤーです。
PEラインカッターはスパッとよく切れます。

ダインカットマイクロ A製品情報
ラインカッター専用です。PEライン対応で最初はよく切れます。
錆の影響からか切れ味が悪くなってきます。メンテナンスが重要です。

オーナー Cultiva FT-06製品情報
フォーセップにスプリットリングオープナーとラインカッターの機能があります。
PEラインの場合はテンションをかければ切れますが0.6号以上になると厳しくなります。

daiwa リガー PS-105C製品情報
ラインカッター専用です。
PEライン対応ですが、先の3製品とくらべて明らかに切れ味が悪いです。
ひらひらと1本のこっていたり切断面がゴアゴアな感じです。
新品というより劣化したような切れ味です。FT06の方がましに思えます。

daiwa PEちょっきん製品情報
ラインカッター専用です。
PEライン対応ですが、先の3製品とくらべて明らかに切れ味が悪いです。
切断面がゴアゴアな感じです。
テンションのかけ方でも切れ味に変化があります。
気持ちよくきれるという印象は全くありません。FT06の方がましに思えます。

口コミや実際に使用した感じではリガーシリーズのPEラインカッターはいまいちにのようです。
ダイワ製にこだわるのであれば新製品に期待です。

2022年5月の新製品

先端形状などを選択できる製品です。どれもPEライン対応なので期待値大です。

 

 

 

スポンサーリンク