drupal drupal8wordpress drupalからwordpressへ移行 2019年11月14日 はじめに drupal7まではよかったのですが、drupal8になってcomposerが必須のようで・・・ composerインストールした環境ではこれまでの作業時間の何倍も時間を使いしかもリモート接続が切断してしまうことが度々でした。これじゃ何をどこまで完了したのかがわからず、何度も再実行しなければならず、drupa...
drupal drupal8 drupalに脆弱性あり至急対応 2018年10月22日 当サイトでは、drupal 8.6.1を使用しているため対応が必要です。 そのため、drupal 8.6.2にアップデートしたいわけですが、あることが原因でアップデートができないケースがあります。 それが今回の記事の内容です。 更新チェック まず、更新のチェックを行います。 $ composer outdated dr...
drupal drushdrupal8 drupal8のインストール 2018年6月24日 はじめに drupal8の新規インストールについて記載します。 すでにdrupal6やdrupal7のサイトを運営していて、drupal8へアップグレードする場合であっても、別途、drupal8の新規インストールが必要です。 ここでは以下の環境にインストールしています。 OS CentOS 7.5.1804 WebSe...
drupal drupal8file entity browser File Entity Browser 2018年6月24日 File Entity Browserのインストールと実際に使ってみた感想を記載します。 composerで管理しているdrupalサイトの例で説明します。 ※composer requireコマンドはdrush8でのdrush dl モジュール名と解釈してください。インストールと表記しているのはプロジェクトへのインス...
drupal drupal8 記事への画像の貼り付け-drupal8 2018年6月22日 記事への画像の貼り付け方法を検討 記事を書くために使用するWYSIWYGエディタのボタンから画像貼り付け用のツールを起動するのが一般的です。 drupalだとIMCEが有名だと思います。 画像貼り付け用のツールを機能で細分化すると以下になると思います。 すべてが揃ってなくても問題はありません。 ロード機能(選択) まず...
drupal drupal8 drupal8へアップグレード 2018年5月20日 アップグレードの準備 drupal 7.59をバックアップ まず、現在稼働しているdrupal7のサイトのバックアップを作成します。 バックアップはデータベースとドキュメントルート(drupalインストールパス)全てです。 drushコマンドでもバックアップは作成できますが、今回は普通にmysqldumpコマンドとta...