2009年10月– date –
-
家庭内ネットワーク
IPパケットフィルター
自宅のネットワーク環境を少し変えたわけですが 現在は、2台のルータが稼動していてPR200NEが外部ネットワーク用ルータ、MN8300Wが内部ネットワーク用ルータといったイメージになっています。 このルータ間のネットワークが境界ネットワークと考えることが... -
家庭内ネットワーク
DHCPサーバー導入
PR-200NEにもMN8300WにもDHCPサーバ機能があるのですが、 まず、PR-200NEではスタティックな設定ができません。 また、PR-200NEとMN8300Wに共通して、ホスト名などのラベルが入力できないのでMACアドレスだけではどの機器なのかがまったくわかりません。 ... -
自作PC
USBデバイスサーバ
USB接続の複合機をネットワークプリンタとして共有利用するために、サイリックス社製のUSBデバイスサーバSW-2000WGを利用していますが、 ネットワーク設定の内容次第では、USBデバイス管理ツールからSW-2000WGがうまく発見できないもしくは不安定な状況で...
1


