自作PC NUC7I3BNKNUC8i5BEH NUC8i5BEHの不調 2021年1月31日 NUCキットは4台所有していますが、2番目に購入したNUC8i5BEHのCPU FANの動作が怪しい状態です。修理も念頭に置いてメインPCとして使用するのをやめました。 NUC8i5BEHの不調 先日 CPU FANの清掃を行いましたが、とくに汚れはありませんでした。 関連記事NUC8i5BEHのFANの掃除 (202...
ゲーム NUC7I3BNKNUC8i5BEHリネージュ ライブサービス多重起動 リネージュ ライブサービスとリネージュ2ライブサービスを多重起動してみる 2020年8月7日 日本ではNC ジャパン株式会社が運営する「リネージュ ライブサービス」と「リネージュ2 ライブサービス」の2タイトルの多重起動についてです。 どちらのタイトルも自動狩りが正式にサポートされました。ただ、完全自動可能のリネージュ ライブサービスおよびリネージュ オリジンサービスに比べ、リネージュ2の方は自動帰還および自動...
自作PC NUC7I3BNKNUC8i5BEHNUC7CJYH 自宅PC 2020.07 2020年7月29日 3DゲームをプレイしていたころはミドルハイクラスのCPUやグラボでデスクトップPCを自作していました。自作PCの欠点は不要なパーツの処理です。そしてデスクトップPCの一番の問題は電気代です。 自宅PC 2020.07 歳をとったことも影響してか3Dゲームをバリバリプレイする気力もなく、毎月の電気代の方を気にするようにな...
備忘録 NUC7I3BNKNUC8i5BEH intel NUCでFANが爆速で回転したら 2020年7月16日 NUC7i3BNKやNUC8i5BEHでたびたび発生したFANが爆速で回転するために異音がする症状です。BIOSメニューでみると7000rpmまで回転速度が増加していました。 intel NUCでFANが爆速で回転したら なんらかのイベントによって内蔵のFANが爆速で回転してしまいます。 このとき、UEFI(BIOS)...
自作PC NUC7I3BNKNUC8i5BEHNUC7CJYHPR-400KI 年末年始の出来事 2020年1月16日 年末年始の出来事 年末から年始にかけて東京メトロ銀座線では渋谷駅の線路切り替え工事が行われました。その案件に携わりながら、家庭内では様々なトラブルが発生しました。そして、最後には風邪をひいてしまいせっかく取得した3連休は寝て過ごすことになりました。 12月24日ごろからLIVA-Xが無反応 トラブル1 LIVA-Xが起...
自作PC NUC7I3BNKIntel Management Engine NUC7i3BNKのBIOSアップデートに失敗 2018年7月25日 NUC7i3BNKを購入時、Intel 600pシリーズでブートするにはBIOSバージョン0042以降という条件がありました。 その時点での最新バージョン0045にしていましたが、Windows 10 Pro でIntel Management Engine(ME)のドライバーソフトのインストールに失敗していました。 ...
デジタル放送の録画 Windows 10DTCP-IPNUC7I3BNKServiio 我が家のデジタルメディアサーバ(2018年) 2018年6月30日 DLNA機器を使い始めたのが2005~2006年ごろだと思います。 2010年の地デジ化により、放送波が暗号化されて伝送されるようになり、受信機、録画機、再生機に大きな変更がありました。 また、録画した機器以外で再生するにはダビング10の制限内でムーブが可能、さらにストリーミング配信の場合はDTCP-IPにより再生可能...
自作PC Windows 10NUC7I3BNKIntel HD Graphics 620 メモリーエラー 2017年5月15日 事象 Ver0042から0045へのBIOSアップデート後、ゲームの描画品質を「High」にしているとメモリー不足という警告が表示されていたため、BIOSの設定を変更してみました。 設定を保存後に起動が始まるはずが、起動しません。 以下の状態でした。 電源ボタンのランプがしばらくして点灯から点滅に変わり、3回点滅をした...
デジタル放送の録画 NUC7I3BNKSeeQVaultSeeQVault Server ProAVHD-URSQ4 DiXiM SeeQVault Server ProとNUC7I3BNK 2017年4月13日 ライセンス移行 LIVA-XにインストールしたDiXiM SeeQVault Server Proですが、NUC7I3BNKへライセンス移行してみました。 ライセンス移行は、移行可能数の制限がありますので注意が必要です。 ※2回まで。毎月1日にリセットされます。 このカウントが消費されるケースは、とにかくDiXiM S...
自作PC Windows 10NUC7I3BNKIntelNUC Intel NUC7i3BNKを購入 2017年4月7日 ECSのLIVA-Xを利用していますが、特に問題はありません。 これといった目的はなかったのですが、Intel NUC7I3BNKを購入しました。 このNUCは、Intel 第7世代 CPU(kaby Lake)搭載です。 基本機能は同じでNUC7i3BNHがあります。 こちらは、2.5インチHDDを搭載できる大容量ス...