DigionのDiXiM Play for Windows版は2022年1月18日に販売が終了しました。それに代わって2022年1月19日にDiXiM Play U Windows版の販売が開始されました。今回はDiXiM Play U Windows版について記載します。 DiXiM Play U Windows版 ...
マイクロソフトから2021年10月5日にWindows 11がリリースされました。 これを機にWindows 11対応のDTCP-IP対応メディアプレイヤーを調査してみました。 Windows 11でDTCP-IP対応メディアプレイヤーを試す 関連記事 Windows 10でDTCP-IP対応メディアプレイヤーを試す ...
2021年10月5日にWindows 11がリリースされました。これに伴い、Windows 11で動作するDTCP-IP対応のDigital Media Server(DMS)について調査しました。 Windows 11でDTCP-IP対応メディアサーバーを試す DMS(Digital Media Server)の条件...
PC TV Plusのバージョンが5.0になりましたので、前回から異なる点にフォーカスして記事にしてみました。これから導入を検討する方の役に立てば幸いです。 PC TV Plus ver5.0 + Advanced Pack 関連記事 PC TV Plus とPC TV Plus アドバンスドパック (2021-02-...
DiXiM SeeQVault Server Proに関して、当初、導入してからもう4年くらい経過するため、2021年2月現在の状況でアップデートします。 DiXiM SeeQVault Server Pro 製品情報DiXiM SeeQVault Server Pro 主な機能 DTCP-IPムーブ送受信(ダウンロー...
TVの視聴、録画、録画番組の再生、書き出しができるPC TV Plusとさらに拡張機能を追加したPC TV Plus アドバンスドパックについての記事です。 PC TV Plus とPC TV Plus アドバンスドパック 公式ページPC TV Plus / PC TV Plus アドバンスドパック 主な機能 見る撮...
DigiONのテレビ視聴アプリ、DiXiM Play Windows版の紹介です。 DiXiM Play Windows版 公式ページDiXiM Play Windows版 主な機能 放送中の番組視聴デジタル録画番組再生持ち出し再生リモート視聴映像・音楽・写真 購入前お試し1分間再生 DiXiM Play Window...
アナログ時代にはLanDiskのようなNAS製品を利用し、DLNA Media Server機能で共有していました。 デジタルになると、これまでのDLNAによる共有だけでは著作権保護されたデータを扱うことができなくなり、ネットワークで利用するにはDTCP-IPに対応した機器が必要になりました。 それがRECBOXです。...