デジタル放送の録画 Windows 10DTCP-IPSeeQVaultNextcloud DLNAおよびDTCP-IPネットワーク構成図 2021 2021-02-14 前回2014年くらいに作成したDLNAおよびDTCP-IPネットワーク構成図が古くなったので更新しました。 DLNAおよびDTCP-IPネットワーク構成図 2021 光電話対応ルータ NTT東日本からのレンタルです。機種はPR-400KIです。 ひかり電話機能とWiFi(オプション)の機能があります。 ISPは光コラ...
デジタル放送の録画 XperiaDMR-BWT660DIGADiXiM Digital TV plus デジタル放送の録画番組の再生 2017-04-12 再生にはMedia Playerの機能が必要です。 ネットワークを利用する場合はDLNAでいうDigital Media PlayerまたはDigital Media Rendererの機能が必要です。 さらにデジタル放送の録画番組の再生にはコピーガード対応でなければなりません。 このコピーガードは、それぞれのデバイス...
モバイル DTCP-IPXperiaXperia ZL2 SOL25DIGA DIGAの録画番組をXperiaで再生する 2015-06-08 DIGA DMR-BWT660で録画した番組をXperia ZL2 SOL25の画面に再生する方法についてです。 ※2018.11.25 SeeQVaultに関して追加 それぞれの機器のDLNAにおけるデバイスクラスは、以下の通りです。 ※Xperia XZs SOV35とXperia Z4 Tablet SOT31を...
デジタル放送の録画 DTCP-IPDMSDIGADMR-BWT660 デジタル放送の録画 2014-05-29 デジタル放送番組の録画について記載します。 我が家では、地上デジタル放送が録画の対象になります。 録画はDIGA(DMR-BWT660)で行うことになりますが、録画の方法はいろいろと用意されています。 また、どの方法で録画したかによって、録画した番組を再生するときの一覧表示が異なりますので、再生時の操作に影響します。 ...
デジタル放送の録画 DIGAVIERADiXiM Digital TV デジタル放送の視聴 2014-05-24 次の方法でデジタル放送の視聴が可能です。 その1.デジタルチューナ内蔵TV TVに内蔵のチューナを使って放送番組を視聴する方法です。 映像はTVに表示されますので、TVが設置してある場所で視聴することになります。 ごく一般的な方法です。 その2.デジタルチューナ内蔵ブルーレイレコーダ+TV TVの入力切替をブルーレイ...
デジタル放送の録画 DTCP-IPRECBOXDIGAVIERA DLNAおよびDTCP-IPネットワーク構成図 2014-05-17 PCで録画していたころと比較すると、アンテナ線の配線がシンプルになりました。 DIGAに地デジとBS/CSそれぞれにIN/OUTがあるため、分配器を使う必要がなくなったためです。 我が家はケーブルTV局から有線で放送波を受信しています。 BS/CS放送の受信はケーブルTV局から支給されるセットトップボックスを使う必要が...