デジタル放送の録画 DiXiM Digital TV plus for IO-DATAmAgicTV DigitalHVL-AVRGV-MVP/XSW 地デジTV番組の録画および視聴環境 2011年7月4日 我が家の環境については以下を参照ください。 構成:「自宅の地デジ録画・視聴の環境」 設定:「地デジTV番組の録画および視聴について-設定-」 構築が終わればあとは運用になりますが、これについては日々改良していくことになります。 また、人によっても何がベストなのかは異なりますので自分好みに変えていくことができれば満足度も...
デジタル放送の録画 HVL-AVRGV-MVP/XSW ハードウェア構成 2011年4月15日 ハードウェア構成 (1)ネットワーク機器 ①ひかり電話ルータ PR-200NE ひかり電話ルータ ONU一体型 ファームウェア8.25 Bフレッツハイパーファミリー用 無線対応 ※1 本体に無線LANカードSC-32NEが必要 ※2 製品仕様 ②無線ブロードバンドルータ MW8300W 超高速ブロードバンドルータ IE...
デジタル放送の録画 mAgicTV DigitalGV-MVP/XSW GV-MVP/XSWサポートソフト更新 2010年12月24日 12/24日にサポートソフトVer4.12がでたようです。 変更点の詳細がわからないのですが・・・私の場合はこれで以下が改善すればよいだけです。 1.ポータブルDVDのデバイスドライバが使用不可 2.どこでもmAgicTVのRuntimeエラー ただ、まれに新たに問題点が発生する場合もあるので必ずしも最新版がいいわけで...
デジタル放送の録画 GV-MVP/XSW GV-MVP/XSWのその後 2010年12月15日 ※サポートに問い合わせた内容を反映しました。 GV-MVP/XSWを使用してみて、その後は・・・ DVD/CD-ROMデバイスドライバが使用できなくなる件 このままではレンタルビデオで借りてきたDVDが再生できません。どうにかしなければいけないわけですが・・・ ※他のお客様からは類似した問い合わせはないとのことでした。...
デジタル放送の録画 mAgicTV DigitalGV-MVP/XSW GV-MVP/XSWの感想 2010年11月25日 GV-MVP/XSWをセットアップし、1週間ほど地デジ番組の録画を実行しました。 使用した感想を記載します。 1.セットアップ チューナの取り付け前に、あとで必要になるシリアル番号をメモしておきます。 ※複数チューナを使用する場合は、対象外のチューナは事前に外しておきます。それにあわせて、デバイスドライバなどもすべてア...
デジタル放送の録画 GV-MVP/XSWIO-DATA GV-MVP/XSWを購入 2010年11月15日 先日、「地デジの録画環境の構成」について記載しましたが、使用するチューナーボードにIOデータから発売のGV-MVP/XSWを購入してみました。 ※GV-MVP/XSWの製品仕様はこちらです。 ※PT2とは方向性がことなり、著作権保護機能をそのままで「長期間使えるのか」、「今後どういった機能の製品があればよいのか」を見極...