Linux dovecotMySQLPostfixPostfix Admin メールサーバの構築 2014年12月19日 さくらインターネットのVPSにメールサーバを構築した際の備忘録です。 設定の詳細までは記載しませんが一例として参考程度にはなると思います。 前提条件 Apache2.X、MySQLおよびphpMyAdminのインストールと設定が完了していること ※どちらもremi版をインストールしてあります。 項目 設定値 備考 ホス...
サイト構築 LinuxVPSさくらインターネットさくらのVPS さくらのVPS-経過- 2013年3月31日 現在、当サイトをさくらのレンタルサーバからVPSへ移動中です。 一応、VPSでサイトを立ち上げることができましたが、まだまだ詳細な部分がしっくりきていません。...
drupal Drupal7VPSさくらインターネット レンタルサーバでDrupal 2013年3月16日 さくらインターネットのレンタルサーバを利用しています。 Drupal6.xでは条件を満たしていましたが、Drupal7.xではMySQLサーバの「max allowed packet」が条件を満たしていません。 ※MySQL 5.5の条件かもしれません。 「max allowed packet」の値を変更するには、ルー...
drupal htaccessさくらインターネットさくらのレンタルサーバー さくらのレンタルサーバでサイト構築時の注意点 2011年10月7日 いまさらですが、Drupal7へのアップグレード作業をしているときに気付いてしまいました。 さくらのレンタルサーバでは、契約時には以下のサブドメイン名でサイトの構築が可能です。 標準のサイト ・ユーザID.sakura.ne.jp(ドキュメントルートディレクトリ:$HOME/www) さらに、さくらインターネットのサブ...
drupal Drupal6アクセス制限さくらインターネットレンタルサーバー アクセス拒否設定を見直し 2011年9月8日 最近、Drupalの調子がおかしい。 WYSIWYG ImageFieldモジュールがIE9で動かないのはかなり前に認知していたことですが、FireFoxでも動作しなくなったりと原因が不明でした。 これは不正アクセスが関係しているとは思いませんが、以前、Drupalに知らない間に認証ユーザが作成されてしまっていたことも...
drupal Drupal6MySQLさくらインターネットデータベース データベースの文字コード 2011年6月28日 cronでデータベースのバックアップを実施していますが、そのバックアップからリストアした際に文字化けが発生したので、データベースの文字コードについて記載しておきます。 さくらインターネットのレンタルサーバサービスが前提です。他社やさくらインターネットの他のサービスの場合は異なります。 データベースサーバは、MySQL ...
サイト構築 さくらインターネット さくらインターネットのレンタルサーバ 2010年5月14日 動画サイトを構築したいとディスク容量の多いさくらのレンタルサーバーへ移行しました。このとき、今の「phoenixknight.jp」ドメインも移管しています。 さくらインターネットのレンタルサーバ 2010年3月30日のメンテナンス後、ディスク容量が大幅に増加していました。 私が契約していたサービスでは変更前は10GB...
drupal Drupal6FileFieldさくらインターネットさくらのレンタルサーバー ファイルアップロードでのエラー 2009年9月8日 事象 自作の動画ファイルをアップロードしているときのことです。 数十記事(数十ファイル)目くらいアップロードしたころでしょうか、アップロード中にエラーが発生し、アップロード不可になりました。 その前から アップロードボタンを押した直後にまれに”HTTP エラー 0"というメッセージが出ていましたが、再度アップロードボタ...
drupal Drupal6さくらインターネットさくらのレンタルサーバー動画サイト Drupalで動画アップロード 2009年7月26日 これまで動画は、以下の方法で公開していましたが、いろいろ思うところがあって変更することにしました。 従来の方法 1.記事の投稿先 PlayNCのブログサイト 2.動画のアップロード先 さくらインターネットのレンタルサーバ 3.動画の公開先 PlayNCのブログサイト ※1(objectタグをブログ記事の本文ではなく、メ...