2015年5月– date –
-
WoT9.8対応modの導入
WoTが9.8にアップデートされました。 これに伴い、使用していたmodも9.8対応版を導入しなければデフォルトの状態に戻ってしまいます。 そこで、9.7で使用していたmodを9.8でも導入しました。 以下は今回導入したmodです。 XVM XVM 6.1.2-bet... -
ホームグループに参加できない件
Windows 8.1 でホームグループを作成し、別のPC(Windows 8.1)がホームグループに参加できませんでした。 事象 ホームグループの作成はできます。また、ネットワークにホームグループが作成されていることも認識できています。 しかし、参加をするとパ... -
LIVA XにWindows 8.1 Proを導入
連休前にLIVA Xを購入しました。 LIVAとLIVA Xで迷いましたが長く使うことを考えるとWindows OS以外も楽に導入できる方がいいし、64bitOSを入れる予定だったのもあってLIVA Xにしました。 商品名にKITという表示があったので組立を覚悟していましたが、す... -
Windows 8.1でPowerShellを使った記憶域の作成
Windows 8の新機能の1つであった記憶域プールですが、いろいろあって作り直しました。 今回作成する記憶域プールは以下の通りです。 ※2個の記憶域プールを作成します。 記憶域プール (FriendlyName) ローカルディスク 外付けディスク PhysicalDisk Phys... -
記憶域プールの構成について
Windows8 Proで記憶域を作成してWHS2010のドライブエクステンダーの代替として利用することにしたことが始まりです。 内臓HDD4台(DATA用)と外付けHDD4台(共有用)をいずれ別々のPCで利用する予定であったため、記憶域プールに2つの記憶域スペース(仮...
1