自作PC– category –
-
Windows
WHS2011の代替にWindows 8Proを使う
Windows8の仮想マシンでWHS2011を稼動させていましたが、一旦、WHS2011の使用をやめました。 その理由 バックアップ構成が複雑になる リモートWEBアクセスに関するセキュリティ上の不安 Windows Update以降に動作が不安定 Windows8で代替可能 1については... -
Windows
Windows 8で画面のキャプチャ
2014.1.20追記 この記事は「mAgicTV マネージャ起動環境」で著作権保護のない画像や映像のキャプチャー方法について記載しています。 そもそも著作権保護のあるデジタル放送などの映像や音声などはキャプチャーできないように設計されていますので、できて... -
Windows
Windows 8の記憶域の再構築
長く使っていくには不都合が多いのではないかということで、記憶域を再構築しました。 作業前の記憶域管理画面は以下の状態です。 記憶域スペースの「共有データ」でエラーが発生していますが、これは復元性タイプをパリティにしているため、デフォルトで3... -
Windows
Windows 8の記憶域
Windows 8で記憶域を作って、Windows 8のデータ領域とゲストOSのWHS2011のデータ領域として使用してみました。 記憶域の作成管理は、コントロールパネルにある記憶域から行います。 記憶域の構成 記憶域プール 記憶域プールは物理ドライブを3台追加して構... -
自作PC
やっぱりNICは2枚がいい
週末を利用して、Windows 8 +WHS2011化の作業を行いました。 地デジ録画環境については、GV-MVP/XSWのサポートソフトを取り寄せ中なのでまだですが、ほぼベースができあがりました。 マザーのオンボードLANが1ポートなため、Hyper-Vでは共用に設定しました... -
Windows
Windows 8 Pro 発売記念優待版を購入
Windows 8 の記憶域とHyper-Vに期待して、WHS2011をゲストOSにしようかとWindows 8 Proを購入しました。 さっそくインストールといきたいところですが、我が家にはDVDプレイヤーがなかったんだった! そして、WHS2011の既存のファイルはどうしようか・・... -
Windows
WHS2011とスマホ
昨日、WHS2011で「A disk read error occurred」エラーが発生して起動できなくなりました。 インストールDVDからバックアップイメージをリストアしてとりあえず復旧しました。 電源容量不足の影響なのかいろいろと不都合が発生しており、2台のXPERIA acro ... -
自作PC
HTPCの電源ユニットのトラブル
HTPCの電源ユニットの故障は、これで2回目か3回目になります。 「電源ユニットが故障している」までたどりつくにはPC1台の環境や予備パーツがない環境ではなかなか特定は困難で、この状況で「電源ユニットが怪しいな」と思っても、交換のために新規購入す... -
自作PC
2012夏PC構成再検討
3月ごろにPC構成の検討をしてみましたが、Intel第3世代のCPUも発売になったようなので再検討してみました。 私がプレイするMMORPGとしては現在はパンドラサーガくらいです。 現在のPCでは、エフェクト表示でプレイできるのは未開PK戦や演習くらいで2PT前後... -
Windows
Windows Home Server 2011 導入
昨日、WHS2011が届いたので早速、録画用PCに導入してみました。 作業前準備 とりあえず、作業前にコピー/ムーブできる録画データに関してはRECBOXへ移動させ、理由不明でコピー/ムーブできないものに関しては諦めて削除しました。これでHDD上には消えてこ... -
Windows
Windows Home Server 2011を購入
NTT-X StoreでPCI-E x1 eSATA拡張ボードとセットで4980円で販売していたのを購入しました。 安かったので日本語版でなかったらどうしようといった不安がありましたが、こちらの詳細説明では日本語版の内容だったので大丈夫かなぁと思い買ってしまいました... -
Windows
Windows 8 Consumer Preview
Windows 8 Consumer PreviewをVMware Player(4.0.2 build-591240)にインストールしてみました。 インストールはISOイメージをダウンロードして行ないました。 所要時間は約10分くらいで、さらに設定で数分かかりました。 デスクトップ表示 Windows 8には...