自作PC– category –
-
自作PC
2012PC構成検討
自作PCに関しての記載です。 既存のゲーム用メインPCを2012パーツで買い替えするとした場合、どういった構成にするかを考えてみました。 従来どおり、CPUおよびチップセットメーカはIntel社製でマザーボードメーカはASUS社製、GPUチップメーカはnVidia社製... -
Windows
vmware player 4.0.2 build-591240
Vista SP2 x64 Ultimateにvmware player 4.0.2 build-591240を導入し、ゲストOSにはWindows XP SP3を使っています。 vmware player 4.0.2 用のvmware toolsがまだないので4.0.1のを利用しています。 とりあえずこの状態で問題なく動作しているようですが、... -
Windows
タスクスケジュールの設定方法
OS標準機能のタスクスケジュールを使って自動で処理を実行する場合の説明です。 ※Vista以降のOSを対象にしています。 例としてOSの自動シャットダウンの方法を解説します。 ※タスクスケジューラを使えばすべてGUI操作で可能ですが、逆に何をすればよいのか... -
Windows
PowerShellの文字コード
DLNAで共有するビデオコンテンツをすべてMPEG2-TSに変換しようとTSMUXERを使ってバッチを作成していました。 変数へ実行結果を代入するにはFor文を使ってできるのですが、MediaInfoのCLIではどうも安定してうまくいかず、PowerShellで作成することにしまし... -
Windows
UNIXベースアプリケーション用サブシステムの導入
Vista Ultimate x64にUNIXベースアプリケーション用サブシステム(SUA:Subsystem for UNIX Application)を導入してみました。 Vista以降は、UAC機能が有効やAdminstratorアカウントが無効になっている点でXPの場合とは状況がことなります。 また、Vista以... -
Windows
COMODO Internet Securityの設定
前回の続きで、COMODO Internet Securityの設定と機能について記載します。 3.設定 ①管理画面 最初の状態ではパターン定義ファイルが最新の状態ではありません。 「Scan Now」でスキャンを実行するか時間が経過すれば自動で最新に更新されます。 ②日本語... -
Windows
COMODO Internet Securityを導入
WHS v1には現在、セキュリティソフトウェアは導入していません。 これまでには以下のセキュリティソフトを試してみましたがどれもしっくりとくるものはありませんでした。 ・ESET Smart Security 4 ウィルス対策のみのMOD32を導入するつもりが間違って総合... -
自作PC
eSATA リムーバブルRAIDケース(SA-DK5-ESR)
裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボ(CRIB535EUF)と同じタイプの製品です。 比較すると、まず、価格は少し高めですがその分、品質で安心感がありそうです。 ホットスペア対応な点やe-SATAカードも当社製品が販売されている点、そのe-SATAカー... -
自作PC
裸族のインテリジェントビル5Bay (CRIB535EUF)
現在、デジタル放送録画サーバと視聴用PC、さらにWHSとの統合を考えています。PC本体ケースはATXサイズのマザーボードがとりつけれるので内蔵HDDでも十分の台数が格納できるのですが、外付けのほうが何かと便利なのかなぁと思ったりもしています。ほかにも... -
Windows
Hyper-V リモートPC側の設定
Hyper-VサーバをGUIで管理するためのリモート管理ツール(Hyper-Vマネージャ)の導入です。 今回、Windows Server Coreと同じくGUI機能がないHyper-V Server 2008R2を導入したためこの作業が必要になります。 コマンドだけの操作は不可能ではないでしょう... -
Windows
Hyper-V 仮想マシンの導入
Hyper-Vマネージャとリモート接続にてリモートPCからHyper-Vサーバが操作できるようになっています。 ここでは、Hyper-Vサーバに仮想マシンを作成し、ゲストOSをインストールします。 ゲストOSは、Windows Home Server 2011RC と Windows Vista Home Premi... -
Windows
Hyper-V Server 2008 R2のインストールと設定
これから記載する内容は以下のサイトのほうが画像付きでわかりやすいと思いますが、一応書いておきます。 OSSのインストールその前に(その1) Hyper-V Server 2008 R2のダウンロード OSSのインストールその前に(その2) Hyper-V Server 2008 R2のイン...