ブログ SC-HTR300TH-50PZ700SK 自宅環境 プラズマTV 2007年7月15日 えーっと、ついに買いました。 50inchプラズマTV+3.1chホームシアターラック しかし、TV台がなぜかこなくて惨めな姿>< とりあえず仮置きで・・・ AVラック左上段がWiiでその下がネットワークメディアプレーヤ、右下にPS2を設置してあります。 画像左下隅においてあるのがメディアコンバータです。 映像はles...
自作PC Geforce7900GSVF900-CUZalmanメインPC メインPC 冷却&静音化 2007年7月1日 グラボが2枚になってケース内温度も上がり、またFANの音も2倍? グラボのFANをZalmanのVF900-CUに取り替えました。 ついでにメモリもかなりHOTだったので、メモリ用ヒートシンク(サイズ KMHS-C2000)を取り付けてみました。 CPUのFANがメモリのヒートシンクに干渉しているのが気がかりですが><...
自作PC Geforce7900GSSLIメインPC PC構成変更 SLI使用 2007年6月25日 GF6800GSではそろそろ辛くなってきた、そもそもSLIにするつもりでこのグラボにしたわけですが、タイミング逃してしまって^^; GF7900GSがそろそろ市場からもなくなりそうなので思い切って念願のSLIをと2枚買っちゃいました。 買ったのはいいけど・・・ 正確には組み立てて起動してnVIDIAコンパネにSLIメニ...
デジタル放送の録画 DLNALANDISK MediaServerに接続不可 2007年6月10日 WN-WAG/C(無線LANコンバータ)が送られてきて、再度設定~ メディアプレーヤとLANDISKが無事通信できました。 しかーし、DLNAサーバを見つけることができない>< あれ~ いろいろ設定やり直してみてもまったくだめ。 試しでPCにMediaServer導入してみると難なく接続^^; これはもしや・・・ LA...
家庭内ネットワーク WiiWN-WAG/CニンテンドーWi-Fi Wiiでインターネット2 2007年6月4日 Wiiのサイトいくと・・・ 動作確認済みリストにないAPはサポート外だそうな 予断ですが、ニンテンドーWi-Fi USBコネクタとかいうのもあるようです。 Wi-Fiって・・・以下、出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋。 Wi-Fi Alliance(米国の業界団体)が、機器間の相互接続性等について...
家庭内ネットワーク Wii設定 Wiiでインターネット 2007年5月17日 なかなかうまくいかないものですな・・・ 無線APと子機側のサポートしている暗号方式が統一できないため何かするたびに設定変更>< 無線APは、WPA-PSK(TKIP/AES)をサポート 子機のほうは、 まずメディアサーバがWPA-PSK(TKIP)とWPA2-PSK(AES) Wiiが、WPA-PSK(TKIP/AES...
ブログ WILKINSON ウィルキンソン 2007年2月10日 ウィルキンソンジンジャエール ウィルキンソンジンジャエールを飲み干したので、お店に空き瓶返却へ行ってきました。ペットボトルのもいいけどやっぱ瓶の方が好きです。引越し先でも売ってる店があるといいんだけどなぁ...
自作PC 構成 PCの構成(2007) 2007年2月7日 Acronis TrueImage購入したので、フルバックアップとっておいて、2番目のPCでいろいろインストールしては消して、またリストアして最初の状態にもどしてと遊んでいます。しかし、遊ぶにはHDD容量が少なすぎました。メインPCは、今のCPUクーラにする前は、Thermaltake Silent775を使用していた...