ここでは、作成した動画ファイルを自分の視覚・聴覚で確認するために使用する再生用のソフトウェアについて記載します。
作成途中で確認する場合にも再生用ソフトウェアを利用すると便利です。
再生に使用するソフトウェア
「再生」とは、動画データをある方式で圧縮(エンコード)したものを元の動画データに伸張(デコード)することです。
そのため、再生には圧縮(エンコード)に使用したのと同じ方式で伸張(デコード)する必要があります。
まず、WindowsOS標準ではマイクロソフト社が想定した動画用のファイルコンテナ&コーデックが事前に使用できるようになっています。
AVIコンテナやASFコンテナであれば、そのままWindows Media Playerで再生できます。
WindowsOS標準のメディアプレイヤーとしてWindows Media Playerがあります。
このWindows Media PlayerはDirectShowに対応したメディアプレイヤーです。
ここで作成した動画は、MP4コンテナに映像H264/AVCと音声HE-AAC V2を格納していることを前提に説明しています。
MP4ファイルコンテナ(ファイルフォーマット)はWindows OS標準でないファイルコンテナですので、別途DirectShowフィルター(映像・音声をスプリットするSplitter)と映像コーデック(H264デーコダ)と音声コーデック(AACデコーダ)をそれぞれ導入しなければなりません。
※Windows 7(Windows Media Player12)ではMP4は標準になっているはずです。
ここでは、再生ソフトウェアにVista標準のWindows Media Player 11を使用した場合で記載しています。
また、できるだけ不要なものを導入しないように配慮しています。
再生に必要な物
MP4対応DirectShow FiltterおよびSplitter Haali Media Splitter
映像H264/AVCと音声HE-AAC V2用デコーダ ffdshow Tryouts
DirectShow対応メディアプレイヤ Windows Media Player 11
※ffdshow tryoutsは、DirectShowおよびVFWコーデックを利用可能です。様々なコーデックに対応していますが、使用しないものは無効に設定できます。