【紹介】携帯動画変換君の導入と設定

エンコードの工程に携帯用の動画変換ソフトである、「携帯動画変換君」を使用した場合の話です。

携帯動画変換君の導入および設定方法について記載します。

携帯動画変換君は、エンコーダにffmpegを使用しています。
ffmpegは有名なフリーソフトで、libavcodec(多種のコーデックライブラリ)とlibavformat(多種のコンテナライブラリ)を利用しています。これらライブラリを使用することで多くのファイル形式、コーデックに対応しており、マルチエンコーダとして機能します。
ffmpeg自体はCLIで実行するので、はじめて動画を作成する方には決して簡単であるとはいえません。
そこで携帯動画変換君では、事前に何通りものプロファイル(ffmpegのコマンドオプション)を登録し、ffmpegを意識しなくても簡単に変換できるように配慮されたソフトウェアです。

ffmpegが対応していないファイル形式でも、Avisynthを利用すれば読み込みが可能になります。
※対応していないコーデックを使用している場合は不可
またAvisynthを利用することにより、ノイズ除去、リサイズ処理、クロップ処理、色補正などの各種フィルターの利用が可能になります。

最適なプロファイルがない場合、ffmpegのオプションを理解してさえいれば自分好みのプロファイルの作成も可能です。
※編集は、GUI操作ではありませんので、テキストエディタを利用します。

ffmpeg自体は、その他動画エンコードソフトであるMeGUIやAviUtlの拡張x264プラグインなど、多くの動画エンコードソフトのバックエンドの1つとして使用されています。

留意点
ffmpeg公式サイトではソースコードでの配布のみですので、バイナリ版は誰かがある条件でコンパイルしたものです。
ソースのバージョンやコンパイル条件が異なれば当然ffmpegで使用できるオプションも異なります。携帯動画変換君で使用されているffmpegも作者の方がコンパイルしたもので、独自のオプション機能があります。
バイナリ版を他のサイトからダウンロードしたり、もしくは別のソフトに付属しているffmpegを使用する場合は、ソースのバージョンやコンパイル条件に違いがある可能性があるので留意してください。


【ソフトウェア情報】

公式サイト http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
ダウンロードサイト http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
導入バージョン 0.34
 
備考 32bitアプリケーション
フリーソフトウェア
 

【導入】

(1)インストール

①ダウンロードした”3GP_Converter034.zip”を解凍します。
※解凍先は、任意です。

②Transcoding.iniの作成

・解凍した”3GP_Converter034″フォルダ内にあるsetup.exeを実行します。
※表示される一覧は、”default_setting”フォルダ内にある設定ファイル(.ini)が読み込まれています。

・希望の設定を一覧から選択します。
※選択すると、”default_setting”フォルダ内の該当ファイルをファイル名”Transcoding.ini”で3GP_Converter.exeと同じ場所にコピーしています。
※3GP_Converter.exeの実行時に、この”Transcoding.ini”が読み込まれます。

※Setup.exeを終了した直後の画面ではドラッグ&ドロップできない場合、一旦終了して3GP_Converter.exeを再起動すれば操作ができるようになります。


【設定】

標準の設定で特に問題なければ必要ありません。
以下は、カスタマイズする場合です。

(1)携帯動画変換君の設定変更

・”3GP_Converter.ini”を編集します。

(2)プロファイルのカスタマイズ

以下、2通り考えられますが、パターン2にしたほうが多くの設定を切り替えて利用できます。
パターン1
“Transcoding.ini”を直接編集する

パターン2
“Transcoding.ini”を一旦削除し、”default_setting”内に新規設定を作成後、再度Setup.exeを実行する

(3)最新版ffmpegを利用する
携帯動画変換君の個別オプションは使用できなくなりますが、ffmpegは”cores”以下にありますので、最新版に置き換えれば機能拡張ができる場合があります。
※別途入手したffmpeg.exeを別の名前にしてプロファイルの使い分けで同時使用も可能です。
※置き換える場合は念のためオリジナルのバックアップコピーをとっておいてください。
※ffmpegをGUIで操作できるffmpegGUIというソフトウェアもあるようです。CLIが苦手な方には良いかもしれません。
※別途入手したffmpegを使用する場合は、既存プロファイルのオプションを変更するか新規で専用プロファイルを作成しないと動作しません。

※バリバリカスタマイズをするのであれば、携帯動画変換君を使う意味はあまりないように思います。AviUtlを使用するか、H264/AVCエンコードであればMeGUIを利用するほうがお勧めです。
※MP4(H264/AVC+HE-AAC)の記事にあるようなバッチプログラムを複数管理するために利用するには有効だと思います。ただし、携帯動画変換君用に書き換えが必要になります。


参考サイト

携帯動画変換君でAvisynthを使用する方法
ffmpegに関する記事

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次