放送の種類と放送データ

デジタル放送技術基準

種類 地上デジタル放送 BSデジタル放送 110度
CSデジタル放送
(広帯域伝送方式)
CSデジタル放送
(狭帯域伝送方式)
※1:変調方式に64QAMを用いた場合の最大値
 
放送方式 ISDB-T ISDB-S DVB-S
使用周波数帯 UHF
(473.0~767.0 MHz)
11.7~12.2 GHz  12.2 ~12.75 GHz  12.2 ~12.75 GHz
伝送帯域幅 5.7MHz 34.5MHz 27MHz/36MHz
搬送波 マルチキャリア
(OFDM)
シングルキャリア  シングルキャリア  シングルキャリア
変調方式 OFDM
(DQPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM)
 TC8PSK,QPSK,BPSK QPSK
誤り訂正方式
内符号:畳込み符号(符号化率7/8、5/6、3/4、2/3、1/2)
TC8PSKはトレリス符号化2/3
TMCCは畳込み符号またはリードソロモン符号
外符号:短縮化リードソロモン(204,188)符号
情報ビットレート
23.234Mbps
(※1)
51Mbps
(TC8PSKの場合)
MAX 34Mbps
限定受信方式
(スクランブル)
MULTI-2
多重化方式 MPEG-2 Systems
信号形式 MPEG-2 TS
映像符号化方式 MPEG-2 Video
音声符号化方式 MPEG-2 AAC
MPEG-2 AAC
MPEG-2 BC
データ符号化方式 BML

衛星放送

  BS CS
項目 BSアナログ BSデジタル 東経110度CSデジタル
(広帯域伝送方式)
スカイパーフェクトTV!
(東経124度/128度、狭帯域伝送方式)
衛星名称
BSAT-1a
BSAT-1b
BSAT-2a
BSAT-2c
N-SAT-110 JCSAT-3
JCSAT-4A
衛星軌道位置 110度 110度 110度 128度 124度
放送用トランスポンダ数 4 4 12
(24)
20
(28)
16
(32)
偏波 円偏波(右) 円偏波(右) 円偏波(右/左) 直線偏波(垂直/水平)
1チャンネル帯域幅 27 34.5 34.5 27/36
番組数
SDTV :3
HDTV :1
音声 :1
データ:1
HDTV :7
SDTV :3
音声 :19
データ:8
HDTV :13
SDTV :83
データ:2
SDTV :178
音声 :102
データ:37
備考 平成23年中に放送終了     DVB-Sの第2世代であるDVB-S2になるとSD画質からHD画質へと変わり、同時にMPEG4放送になります。

CATV
CATV局から受信している場合は、上記放送をCATV事業者が一旦受信したものをCATV網を使って各契約者へ送信するため、再送信放送に分類されます。
CATV局で受信した放送データは、CATVサービスにあった変調方式で変換されて再送信されることがほとんどです。
そのため、利用者は専用の機器を用いて通常の放送データに変換しなければ視聴ができません。※パススルー方式の場合を除く
その専用の機器がCATV局から支給されるセットトップボックスです。
この機器にはCATV局の独自サービスを受けられるようにしたものもあります。

CATVの伝送方式による分類

  パススルー方式 トランスモジュレーション方式
  同一周波数方式 周波数変換方式 複数TS伝送方式 TS分割方式 リマックス方式
説明 周波数帯および変調方式をそのまま再送信する方式 周波数帯をVHF帯やSHB帯などにダウンコンバートして再送信する方式 複数のTSをまとめて変換し、6MHzの1チャンネル内で再送信する方式 6MHzの1チャンネル内でTSを分割して再送信する方式 必要なコンテンツを抜き出し再多重後に新たにTSを生成して再送信する方式
主な用途 地上デジタル放送
BSデジタル放送
地上デジタル放送
BSデジタル放送
地上デジタル放送BSデジタル放送 110度
CSデジタル放送

狭帯域伝送方式のCSデジタル放送(36MHz帯)

110度
CSデジタル放送
使用周波数帯 UHF
BS-IF
UHF帯域内以外
BS-IF帯域以外
     
変調方式 64QAM
視聴  市販の機器で視聴可能 UHF帯域以外まで帯域が拡大(全帯域)されている機器またはアップコンバータで周波数帯域をもどせれば市販の機器で視聴可能 専用のセットトップボックに接続して視聴可能

※その他、狭帯域伝送方式のCSデジタル放送(27MHz帯)の場合は、64QAM変調をしても6MHzの1チャンネル内におさまるので、そのまま再送信する単一TS方式になります。

地上デジタル放送の伝送信号パラメータ

モード モード1 モード2 モード3
OFDMセグメント数 13
帯域幅 5.575MHz 5.573MHz 5.572MHz
キャリア間隔 3.968kHz 1.984kHz 0.992kHz
キャリア数 1405 2809 5617
データ・キャリア数 1248 2496 4992
キャリア変調方式 QPSK,16QAM,64QAM,DQPSK
フレーム当たりのシンボル数 204
有効シンボル長 252us 504us 1.008ms
ガード・インターバル 有効シンボル長の1/4,1/8,1/16,1/32
内符号 畳み込み符号(符号化率1/2,2/3,3/4,5/6,7/8)
外符号 短縮化リード・ソロモン(204,188)
ビットレート 最大23.234Mbps

地上デジタル放送の受信機の要求仕様

項目 規格値
入力インピーダンス 75邃ヲ
受信周波数
UHF13ch
(中心周波数473+1/7MHz)
UHF62ch
(中心周波数767+1/7MHz)
第一中間周波数 57MHz
受信周波数同期範囲 ±30kHz以上
受信クロック同期範囲 ±20ppm以上
最小入力レベル -75dBm以下(目標値)
最大入力レベル -20dBm以上

関連技術規格書(抜粋)
すべての技術は各規格化団体によって規格化(標準化)されています。
日本のデジタル放送についてはARIB(社団法人電波産業会)のサイトで公開されています。
ARIB Standard / Broadcastingでご覧になれます。

名称 規格番号
ISDB-T(地上デジタル放送の伝送方式) ARIB STD-B31
ISDB-S(衛星デジタル放送の伝送方式) ARIB STD-B20
CATV JCTEA STD-004
※各地の図書館で閲覧可能かも
MPEG2-TS ISO/IEC 13818-1
ITU-T勧告H.222.0
PES(Packetized Elementary Stream)
セクション
ISO/IEC 13818-1
ARIB STD-B32
独立PES伝送方式(データ) ARIB STD-B24
データ・カルーセル伝送方式 ARIB STD-B24
RMP(コンテンツ権利保護システム) ARIB STD-B25
MPEG-2 Video(ビデオ) ISO/IEC 13818-2
MPEG-2 AAC(オーディオ) ISO/IEC 13818-7
PSI/SI(番組配列情報) ISO/IEC 13818-1
ARIB STD-B10

PESを分割したTSパケットは4バイトのヘッダ情報と184バイトの計188バイトからなります。
ISO/IEC 13818-1では、TSパケットは188バイト固定長とされていますが、拡張バイトを付与したケースがあります。
1つが FEC(Forward Error Correction: 順方向誤り訂正)の1種である短縮化リードソロモン符号化により16バイトのチェックビットを付加した204バイトのケースです。
(上の「地上デジタル放送の伝送信号のパラメータ」の外符号の項目参照)
もう1つがTTS(Timestamped TS)パケットといわれ、4バイトのタイムスタンプ情報を付加した192バイトのケースです。
ブルーレイなどではTSパケットは192バイトのようです。
TSパケットが188バイト固定のシステムでは、TSパケットエラーが発生する可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次