ハナうがいは気持ちいい

鼻炎のためにつかっていた「ハナノアb シャワータイプ」ですが、今回、いろいろわけあって「ハナクリーンα」に買い換えました。
ハナうがいをやりだして数年経つと思います。
鼻水が溜まっていても左の鼻は鼻がかめないしすすれないしで無理に鼻をかむと耳の中がボコボコいっちゃいます。
鼻水が溜まると鼻の奥から喉へ落ちてくるようでそれが切れないと息苦しく目が覚めたり眠れなくなったりします。
花粉症の季節では左の鼻だけがムズムズしてこそばい感じでくしゃみが止まらなくなったりズルズル鼻水がでたりします。
そんなときにハナうがいをするとすっきりします。
風邪もひきにくくなったように思いますし、予防接種をしたわけではありませんがインフルエンザにも10年くらいかかっていません。

目次

ハナノアb シャワータイプ

鼻洗浄器具と専用洗浄剤300mlのセット(約860円)をまず購入し、その後、洗浄剤がなくなれば専用洗浄剤500ml(約800円)のみを購入していました。
1回の洗浄に50mlを使用します。
洗浄器具のキャップを外して50mlの目盛りまで洗浄剤を入れます。
あとはキャップをして洗浄開始です。
キャップに「うえ」と書かれた方を上(文字が読める向き)にして左右の鼻の穴から順番に容器を押さえて洗浄剤を注入(ボディプッシュ式)します。
通常はノズルを挿した方とは逆の穴から洗浄剤がでてきます。
洗面台などでやると排出された液にドロドロの鼻水とそれといっしょに汚れがいっぱい出てきているのがわかり視覚的にもすっきりした感じになります。
洗浄剤にはミントの香りが含まれているため使用後は爽快感があります。
使用後は軽く鼻をかんで終了です。

動画にある洗浄液を注入した液体がもう片方の鼻の穴から出る量は50ml程度のハナノアではありえない量です。

メリット

  1. 簡単
  2. 全く痛くない
  3. 口からは出ないので抵抗感が少ない
  4. 使用後の爽快感

デメリット

  1. 洗浄剤が割高
  2. 1回の量が少なめ
  3. 鼻が完全に詰まっていると改善しない

爽快感はミントの香りの効果が高く、スウスウするだけで実際にすっきりなのかはまた別です。
500mlで10回分計算ですので週に1・2回ペースで1本で1か月持たせるような感じです。
最近は毎日1回はやらないとくしゃみが止まりません。洗浄するとドロドロの鼻水と汚れがいっぱい出てきます。
地下鉄を利用するようになったためか黒い粉(地下鉄の隅っこの埃がたまりそうな場所にたまっている黒い粉です)が透明なドロドロの鼻水と一緒に多数出てきます。

毎日1回は洗浄したいなぁとなったときにハナノアはやっぱり洗浄剤の割高さがネックになります。

ハナクリーンα

ハナクリーンシリーズは何種類かありますが、今回は基本機能が揃ったハナクリーンαにしました。
40℃~42℃くらいの温水300mlを使用し、サーレMP(洗浄剤)を溶かして使用します。
ノズルを鼻の穴に軽く入れポンプゆっくりを押して「エー」と言いながら注入します。
洗浄剤は口や鼻の穴からでてきます。最後に軽く鼻をかんで終了です。

特長は以下の通りです。
  • つーんとしない
  • 十分な容量ですっきり(150ml/300ml)
  • 用途に併せた3タイプ(ハンディ/スタンダード/デラックス)
  • 洗浄剤付属(150ml用10袋/300ml用30袋)
  • デラックスタイプは家族で共有可能(要ノズル交換)

詳しい比較

10歳以下の自分で鼻をかめないお子様でも使用可能。


本格的に鼻洗浄をしたい方に人気です。

株式会社 東京鼻科学研究所
¥5,427 (2023/09/12 14:04時点 | Amazon調べ)

家族で共有したい方にはノズル交換機能があるハナクリーンEXがおススメです。

株式会社 東京鼻科学研究所
¥10,109 (2023/09/12 14:08時点 | Amazon調べ)
ハナクリーンα/ハナクリーンEX
¥1,267 (2023/09/12 14:10時点 | Amazon調べ)
ハナクリーンα/ハナクリーンEX
¥3,618 (2023/09/12 14:11時点 | Amazon調べ)

交換部品の入手方法

部品はメーカから直接購入します。

購入方法は以下の通りです。代金は後払いです。

メール受信設定の確認をしておいてください。
メールフィルターで受信拒否設定になっている場合は「hana-clean.com」からのメールを受信できるように設定してください。

STEP

最初にお問い合わせフォームに必要事項を入力します。

  • お問い合わせ内容
    • 部品のご注文
  • 商品を選択
  • お客様情報
    • お名前 必須
    • 電話番号 必須
    • メールアドレス 必須
    • 住所
  • 内容(フリー入力です)
    • 希望する部品名を記入します。
    • 部品名は部品単価表を参照してください。
STEP
内容を確認してフォームを送信します

お問い合わせフォームに入力した内容に間違いがないことを確認するために確認画面へボタンを押して問題なければこの内容で送信するボタンを押してフォームの内容を送信します。

フォームを送信した状態はお問い合わせの段階です。まだ商品の注文ではありません。

STEP
内容確認のメールが届きます

部品の料金と送料の総額の連絡が次の差出人・件名でメールが届きます。

差出人:hanacare@hana-clean.com
件名:【要返信】 ご連絡お待ちしております

このメールに返信することで注文が完了します。
メールを返信する際にはこちらの注文内容が正確に伝わるように、以下の例文のようにするとよいでしょう。黒枠部は送られてきたメール本文のコピー&ペーストを使用します。

注文メール例文

藤原です。
以下の部品を注文します。

ハナクリーンα部品
18.ノズル・ホース交換セット    800円
16.パイプ交換セット       1,000円
郵便送料            210円
 
合計             2,010円

以上、よろしくお願いいたします。

STEP
注文確認メールを受信します

返信したメール(注文メール)が処理されると商品の発送日や到着日などの連絡がメールで届きます。

STEP
商品が到着

郵便で発送されますので発送日から3日~6日程度かかります。
商品到着後は、開封して中身を確認してください。
問題なければ代金を支払います。

STEP
代金の支払い

代金の支払い方法は、同梱の用紙にて「郵便振替」または「ゆうちょ銀行」へのお振込みの2通りです。

こんな方々が使用されています。

鼻炎や副鼻腔炎または後鼻漏の方が多く使用されています。

感染症(風邪、インフルエンザなど)の予防にも効果があるようです。

さらに最近では、コロナの後遺症にも使用される方が多いとお聞きしています。

ハナクリーンSはハンディータイプで容量150ml、自分で鼻をかめない10歳以下のお子様でも使用が可能です。スタンダードタイプは容量300mlと十分な量で本格的に鼻洗浄をしたい方に人気です。
デラックスタイプは容量300mlでスタンダードタイプと同じですが、水流切り替え機能がある点とノズル交換機能により家族での共用ができるので複数人で使用する場合にコストを抑えることが可能な点で家族に人気です。

洗浄剤

洗浄剤は、サーレ(別売り)があります。

  • 主成分: 塩化ナトリウム
  • 香料: メントール、ペパーミント

サーレは1回分をパッケージした150ml用(ハンディータイプ)のサーレS(50包装)と300ml用(スタンダード/デラックス)のサーレMP(60包装/180包装)があります。

洗浄剤は、生理食塩水を自作すれば可能です。
しかし、作り置きは衛生面を考えるとおススメできません。
そうなると毎回計量して洗浄剤を作成する必要があります。
非常に手間でしかありません。

我が家では洗浄剤を定期的に購入しています。

サーレSを2包装使用すればスタンダードタイプやデラックスタイプに使用は可能です。

スタンダードタイプやデラックスタイプの容器に200ml/300mlの目盛りが印刷されていますが、この目盛を使って水を200mlまで注ぎ、その後、熱湯を300mlまで注ぐと約40℃のお湯が作れるというものです。

鼻洗浄後は鼻腔内に残った水が下を向いたときなどにびっくりするほど出てくることがあります。
だからといって強く鼻をかみ過ぎると中耳炎になりますのでご注意ください。

私の場合は、鼻洗浄直後はかるくティッシュで水分をふき取る程度にして、その後は、鼻の穴にティッシュを詰めていつ水が出てきてもいいようにして外出時にはマスクで隠しています。

使用場所は洗面所やお風呂場だと思いますが、お風呂場に置いたままにするとすぐにカビが発生します。
ノズル内部やホース内部にカビが発生するとブラシで洗浄しないといけないので大変です。
健全な状態を維持するためには、湿気のない場所に保管することをお勧めします。

メリット

  1. 洗浄剤が安い
  2. 1回の洗浄剤の量が150mlまたは300mlとたっぷり
  3. 鼻腔のすっきり感

デメリット

  1. 器具が高い
  2. 器具のケアの手間
  3. 洗浄剤を作る手間

ハナクリーンのすっきり感は洗浄できたという実際にすっきりする感じです。
ミントで爽快感があるハナノアとはまた異なります。

たまにやる程度なら「ハナノア」、毎日やるなら「ハナクリーン」がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次