スポンサーリンク

もくじ

スポンサーリンク

HIRANO照明 EK-SB003

次世代撮影ボックス『革明』ヒラノ照明40cm簡易スタジオ3色LEDライト140灯 折りたたみ調光10段階・4色背景・バッグ付を購入してみました。

特長は以下の通りです。
  • 三色LEDライト
  • LEDライト140灯
  • 明るさ10段階調節
  • サイズ: 40cm x 40cm x 43cm
  • 重量 : 1.10 kg

注意事項

本製品への給電は、1Aの「USB電源アダプタ」もしくはモバイルバッテリーが必要です。

 

外装

外装EK-SB003

付属品

同梱物

取扱説明書

取扱説明書

収納バッグ

収納バッグ

留め具

留め具(inside/outside)

調光コントローラ付きUSBケーブル

調光コントローラ付きUSBケーブル

EK-SB003

EK-SB003

背景スクリーン4色

背景スクリーン4色

組み立て

失敗

そのまま組み立てるとケースの中に入り込んでしまいます。
EK-SB003組み立て失敗時

成功

左右サイドの面の折り曲げの強さを少し弱くなるように調整します。
きれいな立方体になります。
EK-SB003組み立て成功時

撮影準備

組み立てが終わったら以下の手順で電源に接続します。
1.調光コントローラ付きUSBケーブル(USB-micro B)をLEDの端子に接続
2.調光コントローラ付きUSBケーブル(USB-A)をモバイルバッテリーに接続
3.調光コントローラで電源をON
照明ON

撮影方法

ダイソーで購入したカッターマットB4サイズを撮影ボックス内に設置します。
パーツを撮影することが多いので1cmマスの目印があるとサイズが分かりやすいかと思ってそうしています。
カッターマット B4

前方アングル

撮影ボックスの中にカメラを入れたり、近づきすぎると影ができてしまいます。
前方から影ができないように撮影しても被写体の背景に影が映り込んでしまいます。
撮影例影あり

撮影例影あり

撮影例影あり

撮影例影あり

撮影例影あり

撮影例影あり

斜めアングル

影ができない位置まで撮影ボックス前面から距離を離れると斜め上から撮影することになるため、被写体は台形になって撮影されてしまいます。
撮影例影あり&斜め

撮影例影あり&斜め

撮影例影あり&斜め

上部アングル

スマートフォンのカメラでデジタルズームを使って拡大して撮影してみました。
影なし(上部から撮影)
デジタルズームで撮影すると粗さが目立ちます。
次は、上部アングルは変わらずズームせずに撮影してのちに画像編集ソフトで切り取り(クリッピング)しています。
上部アングル

上部アングル

上部アングル
ケース前面のLEDはケース先端の折り目に合わせて折り曲げると角度調節可能です。

感想
今回、撮影ボックスを紹介しました。
毎回撮影時に光や影や背景を意識して準備するのは非常に大変な手間です。
今回紹介した撮影ボックスは40cmのサイズですのでロッドやクーラーボックスなどの大型製品以外ほとんどのものは撮影できます。
収納は可能で収納バッグにいれて持ち運びが可能ですが、私は、収納せずに組み立てたままで使用する予定です。
LEDのコネクタ部など抜き差しの頻度が増えた場合の耐久性などは不明ですが調光コントローラ付きUSBケーブルを接続したままにしておけば劣化も抑止できると思っています。
今回は背景スクリーンを使用しませんでしたが4色あるので被写体に合わせてもしくはブログのカラーに合わせて好みで変更できるのでよいと思います。

スポンサーリンク