新型コロナウイルスワクチン接種 横浜市金沢区 集団接種

横浜市では2021年8月11日9:00から50歳以上のワクチン接種の予約が可能になりました。
当日は9:00から勤務開始だったため予約の操作ができるのが休憩時間の10:00~でした。
案の定、どこの集団接種会場も予約で埋まり諦めていましたが、20時に仕事が終わりバス停でバスを待っている間に予約状況を参照すると第一希望の金沢区地区センターが空いていたので日付時間を確認せずに予約をしました。予約ができると、ファイザー製薬の場合は3週間後の2回目の予約も自動でしてくれました。
日付を確認すると2021年8月19日(木) 14:00~でした。仕事が休みの日で理想的な展開です。

1回目のワクチン接種を終えました。
いろいろわかったことを記事にしておきます。

目次

新型コロナウイルスワクチン接種 横浜市金沢区 集団接種

新型コロナウイルスワクチン接種券

横浜市から送られてきた新型コロナウイルスワクチン接種券の封書です。

新型コロナウイルスワクチン接種券

封筒に入っていたのは次のものです。
新型コロナウイルスワクチン接種の予診票 x 2

64~12歳の方への新型コロナウイルスワクチン接種に関するご案内

新型コロナウイルスワクチン接種券
接種券番号は予約に必要です。

新型コロナワクチン予防接種についての説明書(武田/モデルナ社製、ファイザー社製)
 

12~64歳の方 新型コロナウイルスワクチン接種 横浜市からのお知らせ 
郵便はがきで届きます。ワクチン接種の予約方法や接種の進め方などの詳細のお知らせが記載されています。

対象 予約開始
50歳以上 8月11日(水)9:00
40歳以上 8月16日(月)9:00
全年齢 8月23日(月)9:00

ワクチン接種方法の種類

接種方法 接種会場
(ワクチンの種類)
個別接種 市内の医療機関
(ファイザー社製)
集団接種 各区の公会堂やスポーツセンターなど
(ファイザー社製)
大規模接種 横浜ハンマーヘッド
(武田/モデルナ社製)

ポイント2回目の接種日は、ファイザー社製が1回目接種から3週間後、モデルナ社製が1回目接種から4週間後が通常の間隔です。

横浜市 新型コロナウイルスのワクチン接種予約について

予約サイト横浜市の新型コロナウイルスのワクチン接種予約について

予約サイトの利用には次のものが必要です。

  • 接種券番号
    • 接種券番号は新型コロナウイルスワクチン接種券在中という封書の中の接種券の右上に記載されている番号です。
    • 予約システムにログインするため、接種券番号がログインIDになります。
  • 生年月日
    • 生年月日は西暦です。平成元年6月10日生まれなら19890610です。
    • 生年月日がパスワード(8桁)です。
  • メールアドレス
    • 登録したメールアドレスに予約に関する情報が通知されます。
    • v-yoyaku.jpからのメールを受信できるようにしておく必要があります。

ポイント受信許可設定は予約開始に無関係に設定できる事項なので早めにしておくと当日作業がスムーズにできます。

予約方法は、予約システム以外に電話予約もあります。その他、医療機関では年齢に関係なく予約が可能です。

ワクチン接種予約内容

第1回目接種 予約時間 8月19日(木) 14:00
第2回目接種 予約時間 9月9日(木) 14:00

第1回目接種前に行ったこと

  • 接種の予約
  • 解熱剤の入手

当日に行ったこと

  • 家を出る前に検温
  • 予診票の質問事項に記入
  • 当日の持ち物(接種券、予診票、本人確認書類)
  • 肩まで腕を出しやすい服装(止血パッチを貼るのでノースリーブだと不安)

横浜金沢区 集団接種(金沢区地区センター)

1回目のワクチン接種を終えましたので、分かったことなどをまとめました。

いろいろ初めてで不安になる方も多いと思います。
会場によって異なると思いますが、これからの方の参考になれば幸いです。

以下は、ワクチン接種会場での順序です。

まず、金沢区地区センターは自宅と金沢八景駅のちょうど中間に位置しています。
金沢八景駅からは16号線の反対側に位置しているのでどこかで道路を横断しないと行けません。
イオンへの入り口の交差点まで行くと行き過ぎるので横断するなら駅前の交差点が一番おススメです。
信号待ちが嫌いな方は歩道橋が瀬戸神社の先にあります。
くれぐれも瀬戸神社の前の中央分離帯の切れているポールが立っている場所は渡らないでください。
瀬戸神社と琵琶島神社の位置関係を見てもここは人間用の通路ではないと思いますよ!!
施設入り口は16号下り車線沿いにあります。

施設入り口でスタッフの方にワクチン接種なのかを訊ねられるので、予約時間もあわせて答えます。
そうすれば会場奥へ案内されます。
予約時間に対して30分以上早いと待つ場所がないので中には入れてもらえないと思います。

検温 (数秒)

13:53到着です。
まず会場へ入って並ぶ前に検温があります。
見た目は同じですが、医療用の精度の良い体温計だと思います。
ハンディタイプの非接触型でおでこ付近でスタッフの方が計測してくれます
計測値は36.3°でした。私の体温は普段36.1°~36.5°くらいなので36.3°は平温です。
予診票に体温を記入していない場合はこの計測値を記入すればよいと思います。

手指の消毒(数秒)

スタッフの方がアルコールの消毒液がでるポンプを操作してくれるので手のひらで受けて手指の消毒を行います。
先ほど予約時間を伝えたので待つ場所を案内してくれます。

0⃣ 受付待ち(5~10分)

接種予約時間は15分刻みのようです。
入って正面、左右にイスが2つのブロックに分けて並べてあります。
例えば14:00予約の方用に10脚3列右側、14:15予約の方用に10脚3列左側です。
ここで受付の順番を待ちます。待つ間に当日の持ち物が揃っているかのチェックがあります。
スタッフの方の質問に答え当日の持ち物(接種券、予診票、本人確認書類)を手渡しすればバインダーに挟んで戻してくれます。

1⃣ 受付(約1分)

左右2か所で受付を行っていました。
順番が来ると右か左かをスタッフの方が案内してくれるのでその指示通りにすればよいだけです。
持参した当日の持ち物を確認するのと本人確認および接種券をスキャンしてPCにて予約時間のチェックを行っているようです。
ここで本人確認書類は不要になるので失くさないようにカバンにしまうなどしてください。
慌てる必要はありません。

2⃣ 予診票確認(1~2分)

次に看護師さんが4人ほど待機しているエリアに案内されます。
ここで、事前に記入した予診票の質問事項の確認が行われます。
予診票は事前に記入しておきますが、回答が分からないなどは空欄にしておけば、ここでその項目について質問されその場で相談しながら回答を記入できるので無理に予診票の空欄を埋める必要はありません。
その他不明な点も遠慮なくここで質問すればよいと思います。
これで、質問事項がすべて埋まります。
ここでの質問結果で判断して接種の希望、希望しないを決めても良いと思いますし、この後の予診でお医者さんに質問してからでも良いと思います。

3⃣ 発券(数秒)

予診の順番待ちのためにスタッフの方が発券機で発券してくれます。
券をバインダーに挟んでもらって指定された椅子に掛けて呼ばれるまで待ちます。
待機場所でスタッフの方が丁寧に案内してくれるので発券は不要に思いますが、割と待つ時間があるのでトイレなどで席を離れることを考慮するとあった方が良いのかもしれません。

4⃣ 予診待機(10分前後)

10脚7列くらい用意してある椅子に発券番号順に着席します。
予診の順番待ちです。
予診の部屋はA、B、Cの3部屋あります。
部屋が空くとその部屋番号を言われるので指示通りその番号の部屋に入ります。

常時待ち人数は30人以上ですが、1人の予診時間は通常は1分もかからないようなので約10分ほどで順番が来ます。

5⃣ 予診(1~2分)

順番が来ると呼ばれるので指示通りの部屋に入り椅子が1脚あるのでそこに座ります。
お医者さんにバインダーを手渡し、質問に答えて終了です。
予診票の医師記入欄にあるワクチン接種の可否判断が行われます。
終わると赤い矢印に進みます。
スタッフの方が必ず声をかけて案内してくれるので迷うことはないはずです。

6⃣ 接種待機(0~2分)

接種部屋に空きがない場合にはここの椅子に座って待機します。
前から順番に座ります。
椅子は30脚くらいあったと思います。
私が接種にくるまでは待機している方はいませんでした。予診部屋の2倍接種部屋があるので通常は待機することはないのだと思います。
ただ、接種時間より予診の回転の方が極端に早い場合やワクチンの補充に重なる場合に待ちが発生するのだと思います。

7⃣ 接種(2~3分)

A~Fまで6部屋あります。
椅子の向きが左腕に注射するような位置関係でした。
荷物は専用の台の上に置いて、袖を肩までまくります。
ようやくワクチン接種です。
チクッとするのは採血と同じですが、そのあとも痛みがあるのが筋注だと思います。
気持ち熱いような蜂に刺されたような感覚が残りました。
接種が終わると、予診票の最下部の医師記入欄がすべて埋まります。
ここで予診票の本人控え接種券を受けとります。
経過観察の終了時間が掛かれたポストイットを「新型コロナウイルスワクチンを受けた後の注意点」に貼ってくれます。

8⃣ 経過観察(15~30分)

15分~30分を目安に経過観察のため椅子に座って待機します。
不安な方は30分以上いても良いと思いますが意味なく長居するのは迷惑です。
知り合いと一緒に接種にきた方、会場で知り合いに偶然会ったかたは、ここで騒ぐ傾向にありますが、静かに待機してください。
90脚くらい椅子が並べてあります。
ここでは順番は関係ないので密にならないようにスペースが空いている場所の椅子に座ります
トイレへは自由に行けます。
受け取った予診票の本人控え接種券の予防接種済証の記載内容の空欄がないか誤りがないかをチェックする時間にしても良いと思います。
ワクチン名・ロット番号のシールが貼ってあるか?
接種量はファイザー社製の場合は0.3mlが正しい量。
実施場所や医師名、コードや日付など空欄はないか?
「新型コロナウイルスワクチンを受けた後の注意点」を読んでいても良いと思います。
私の場合は、本とか読むと酔うことがあるのでとりあえず遠くを見てリラックスすることにしました。
近くにスタッフ(看護師)の方がいますので、気になる方、変だなと思ったらすぐに相談してください。
私は、特に何もなく15分で席を立ちました。
退場する際もスタッフの方が優しく声をかけてくださいました。
入る人と出る人の経路がわけてあるのできちんと赤い矢印の方向へ進み外に出てください。
あとはそのまま帰宅しました。

いろいろ不安があるので近場で接種できるのならそれが一番おススメです。
通院中の方などはいつものお医者さんのいる場所で接種するのが安心だと思います。
個人接種をやっているところも多いので相談してみてください。

接種前に疑問だったこと

予約時間が14時。実際には何時に行くべきなのか?
私の場合、自宅から金沢区地区センターまで徒歩で約5分です。
予約時間に来てください。といった内容は目にしていたので、ぎりぎりに行くことにして13:53分に到着しました。
すでに14時予約の方は大勢いらしていて後ろの方(25番目くらい)でした。
受付の待ち場所の椅子の構成からすれば15分前に到着するのが邪魔にならず迷惑にもならないなのかと思いました。

予診票に記載する体温はいつ測定?
自宅から出る前にオムロン体温計で測定して36.0°でした。
お風呂上りすぐだと36.7°と高くなる傾向があるので注意が必要です。
とりあえず計測だけして、予診票の体温記載箇所は空欄にしておきました。
受付前に入室時の体温を聞かれましたので36.3°と伝えると予診票にその体温を記入してくれました。

予診票の事前記入箇所について

予診票は事前記入するようになっています。
しかし、1回目接種がまだなのに2回目接種分の予診票の質問事項に記入するのは早すぎます。
記入できるのは時間の経過で記入内容の変わらない事項、つまり、住所、氏名、電話番号、年齢や性別は記入しても問題ありません。
質問事項は接種当日に記入すべきだと思います。
新型コロナワクチン接種希望書の自署はしておいて、希望するしないの☑は迷っているのであれば当日質問してから決めても良いと思います。
接種が完了すれば予診票の空欄はなくなります。

所要時間はどれくらい?
予約時間が14:00、終わったのが14:40分ですので所要時間は約40分でした
移動時間を除く接種時間は1時間予定していれば十分だと思います。

金沢区地区センターの予約
記憶が正しければ、毎週、水木土日の週4日間で2週間分の予約しか表示されていなかったと思います。
会場によって何曜日が予約できるとかが異なると思います。
ワクチンが確保されている分だけ少しずつなのか、とにかく、すべての日付、何か月も先を予約できるわけではありません。
予約して都合が合わなくなったとか接種しなくなったとか予定が変更になったら無駄にならないようにほかの方のために面倒でもキャンセル処理をしてください

今回、1回目のファイザー社製のワクチンを接種しました。2回目は3週間後に同じファイザー社製のワクチン接種をすることが推奨されています。
1回目で何かあったら必ずしも2回目を受けないといけないわけではないので、信頼できる機関に相談してください。
ワクチン接種後に体に異常があるときの相談先は神奈川県新型コロナウイルスワクチン相談コールセンターが電話対応で24時間体制です。ただし医療機関の紹介は行っていません。

接種直後は針を刺したあたりが見なくても場所が分かるくらいチクチクし蜂に刺されたような感覚でした。帰宅後は気持ち腕がだるいのともともと腕と背中の皮膚があれているのですが指で掻くといつもよりピリッと敏感になっている気がします。
それ以外は、特に変わったことはありませんのでひとまず安心です。
ワクチンの効果が発揮されるには時間がかかります。
ウイルスに対して無敵になるわけではないので過剰に期待しない方がよく、万が一、感染しても重症化しにくいという程度の認識が正しいのだと思います。
うつらないうつさないためにも感染予防はこれまで以上にしていく予定です。

1回目接種後の副反応

以下の症状は私の場合で個人差があります。参考程度にしてください。

  • 接種直後からは腕が筋肉痛のようになる。
  • 2日目の朝は少し倦怠感あるようなないような腕は相変わらず筋肉痛の様な痛み
  • 2日目の夕方に36.8°くらい体温上昇、ちょっと熱っぽい感じ深夜には平温に
  • 3日目は腕の筋肉痛のような痛みのみ腕を上げたり力強く物を掴んだりは苦手
  • 4日目には腕の筋肉痛もなくいつも通りの生活
2回目の接種
1回目と異なり天気は大雨です。
13:45分ごろ到着
13:55分に接種完了
13:55~14:10分は経過観察
2回目は所要時間25分くらいで済みました。

1回目は不安などから質問が多いためか予診で時間がかかり予診待機が増加するためだと思います。
2回目は受付待ちで数分待った程度であとはそのままスムーズに流れて経過観察で15分待機しただけですみました。

2回目接種後の副反応
  • 腕に痛みなどなく1回目とは異なります。
  • 腕の痛みは夜に強くなりました。一回目同様の痛さです
  • 2日目は、腕から肩にかけて筋肉が張った痛みがありました。
  • 2日目夕方頃からか体が熱く感じ汗をかくようになりますが熱はありません。
  • 3日目も同じように急に汗をかきますが熱はありません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次