Lagarith losslessの導入と設定

映像用コーデックであるLagarith losslessの導入および設定方法について記載します。

Lagarith Losslessの機能や特徴については、検索サイトを利用して調査してください。
Windows 64bit用のダウンロードファイルには、32bit版と64bit版コーデックが同梱されていますので、それぞれ32bit版と64bit版アプリケーションで利用できます。

あとmultithreadにも対応しています。ただ、huffyuvより処理が遅く感じますが圧縮率は良いようです。


目次

【ソフトウェア情報】 

公式サイト http://lags.leetcode.net/codec.html
ダウンロードサイト http://lags.leetcode.net/codec.html
導入バージョン 1.3.19 for Windows64

 【導入】

(1)ファイルを解凍

・ダウンロードしたLagarith64_1319.zipファイルを解凍します。
・解凍先は任意です。

(2)インストール

・コマンドプロンプトを管理者モードで起動します。
・カレントディレクトリを解凍したフォルダに移動します。

(解凍先をデスクトップにした場合)
> cd /d “C:UsershogehogeDesktopLagarith64_1319″

※hogehogeはログインユーザ名になります。
※同一ドライブ間の移動の場合は、/dオプションは特に必要ありません。

・インストールプログラムを起動します。

> install.bat

※32bit版/64bit版がインストールされます。

エラーメッセージが表示されなければ成功です。

(3)確認

・Windows Media Player の再生可能なコーデックとして登録されていることを確認します。
確認方法は、Windows Media Playerで再生可能なコーデックの確認方法を参照ください。

※Windows Media Playerには32bit版/64bit版の両方があります。

恐らく64bit版はWindows ムービーメーカやWindows Media エンコーダで使用する機会があると思います。


【設定】

設定は、特に理由がなければデフォルトのままで問題ありません。

設定

[common_content id=”13643″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次