Windows Home Server 2011を購入

NTT-X StoreでPCI-E x1 eSATA拡張ボードとセットで4980円で販売していたのを購入しました。

安かったので日本語版でなかったらどうしようといった不安がありましたが、こちらの詳細説明では日本語版の内容だったので大丈夫かなぁと思い買ってしまいました。

送られてきたのは「OEMシステムビルダーパック」と箱にかかれた物で中身はプレインストール用ディスクとWindows Home Server 2011 JPN DVDで、ちゃんと日本語版でした。

Windows Home ServerはOEM販売となるのでPCパーツとセットでしか入手できません。
今ならUSB3.0拡張ボードとセットのほうが都合がよかったのですが、価格の安さで買ってしまいました。
eSATA拡張ボードはバッファロー社製のIFC-PCIE2ESでeSATAポートを2個搭載です。
販売終了の製品のようで古くOSサポートはWindows 2000/Server 2003/XP/Vistaとなっています。
WHS2011ではドライバソフトがなさそうなので使えそうにありませんがWHS v1には丁度よさそうです。
一応、HotPlugが可能なようです。
ただポートマルチファイヤーについては不明ですが、外付けケースのHDDをそれぞれ個別に単体で使うのでなくRaid構成で使うなら問題ないはずです。

いまさら感はありますが、WHS2011を現在の録画用PC(Vista Ultimate x64)に新規インストールしてRC版では不可だったDTCP-IP製品がインストール出来るか否かを再確認したいと思います。

できなかったら・・・
mAgicTV Digitalのプレイヤーで視聴するしか方法がなく、さらにはRecBOXへのムーブ/コピーができなくなってしまいます。

いまのところ90%くらいはインストール不可だと予想しています。
じゃーなんでやるのとなるわけですが、WHS2011にすることでWHSv1と録画PCを1台に集約できるため、常時電源ONのPCを1台減らすことができるメリットがあります。

だめだったらまたその時に考えことにします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次