ライトショアジギングやエギングなどのスプリットリング外しにとフィッシングプライヤーを購入してみました。購入したのはダイワ プライヤーV 150HBです。
目次
フィッシングプライヤー ダイワ プライヤーV 150HB
製品情報ダイワ プライヤーV 150HB
以下の特徴があります。
- ベントノーズ
 - ステンレス
 - スプリットリング外し
 - フロロカーボン・ナイロン用ラインカッター
 - フック外し
 - ガン玉潰し
 - 魚の口掴み
 
先端がベント形状で曲がっていますが、問題なくバックのプライヤーホルダーに装着できます。
写真はエメラルダス タクティカル ウエストバッグ(A)に装着した例です。
写真はショルダーポーチ(C)に装着した例です。
写真はライトゲームポーチ(A)に装着した例です。
工具のペンチと同じ造りで頑丈にできていてその分重量感はあります。スプリットリング外しとしてはハードなタイプからかなり小さなサイズでもオープンすることができるので汎用性は高いです。
本体は15cmくらいの長さがあるのでフック外し以外にも毒のある魚など危険な魚の口掴みにも使えます。ショアジギングやエギングではメインラインはPEラインを使うことになるので、ラインカッターがPEラインに対応していない点が唯一残念な点です。ライトゲーム用には少しサイズが大きすぎるように思います。
本体は15cmくらいの長さがあるのでフック外し以外にも毒のある魚など危険な魚の口掴みにも使えます。ショアジギングやエギングではメインラインはPEラインを使うことになるので、ラインカッターがPEラインに対応していない点が唯一残念な点です。ライトゲーム用には少しサイズが大きすぎるように思います。
[common_content id=”13760″]















