以前、プライマリHDDの容量不足に対応するため、一時的に共用フォルダであるRecorded TVフォルダの複製のみOFFにして運用していました。
1TBのHDDを購入したので、さっそくWHSに追加しました。
また、これまで使っていた250GBのHDDは、ケース内のスペースの都合で取り外すことにしました。
これで、データ用の総容量は約2TB(1TBx2台)になったわけです。
次に、Recorded TVフォルダの複製をONにしました。
それぞれのHDDの使用率が均等でないため、片方のHDDの使用率が94%になり、警告メッセージがでるようになってしまいます。
同じ容量のHDDを使用しているので均等に使用してほしいわけですが、これならRaid1(ミラーリング)のほうが良いように思います。
ドライブエクステンダーは、メンバーへの追加が同容量でないと無駄が生じるなどといったこともなく、デバイスの種類も緩和されていて便利そうですが、実際にさまざまな容量のデバイスを追加し、複製を使用するととんでもないことになりそうに思います。
また、今後オンボードのRaidコントローラとそのマネージャソフトウェアの機能アップによって、ドライブエクステンダーのメリットは薄れていくように思います。
今でさえ、拡張の容易性でのメリットはあるかもしれませんが、アクセススピードではRaid0、Raid5、Raid0+1やRaid1+0に劣っています。
S-ATAのHDDのみで、最初から十分な容量を準備して構成できるのであれば、可用性、スピードでRaid1+0のほうが優れているように思えます。
拡張の容易性については、ICH10とかP55とかX58などのRaid機能の詳細を把握していないので、一度調べてみる価値はありそうです。
ただ、できたとしても本当に安全にできるのか・・・
私の場合、これを試行するだけの環境が整備できないので、かなりのリスクがあります。
これからWHSを構成する人は、検討してみてもいいのではないでしょうか
※アクセス速度を気にする方は、LANは1GBaseTで構築しないと、ネットワーク帯域がボトルネックになります。