HDDの新製品待ちだったわけですが、買っちゃいました。
500GBx4台・・・・
Raid 5にすることで、使用可能容量は約1.4TB(約70%)
内訳は
OSに50GB。
ローカルユーザに30GB。
データに約1.25TB。
システムリカバリ用に50GB。
動画エンコ用にビデオやオーディオコーディック、変換ソフトやらいろいろインストールするわけで、インストール後にいらないなぁっと思った場合の巻き戻し用にシステムリカバリ用を使用。
オンボードのRaid機能については、特に速度どうこうは考えてないのでこれはこれでOKかなぁ。トラブルなくうごいてくれればそれでいいし、Raidって自分のPCでは実際に使ったことなかったので何事も経験ということでよしとして・・・
それよりも、グラボー・・・
至急どうこういうわけではないけど、ちと不都合発生。
PCとプラズマTVはD端子で接続していたわけですが、解像度が低すぎるらしい。
インターレース(1080i:1920×1080)で表示できるのだけど目がちかちかしてかなりきつく、プログレッシブ(720p:1280×720)で表示。
これだと、ある動画編集ソフトが1280×756以上の解像度でないと起動してくれず、1080pで表示できればいいのだけれど、プラズマTV側がD4端子なので720Pまで、HDMI入力なら1080pまで対応しているんだが、
6800GSのHDTV出力が1080i/720pまでなのでどうにもならないな
回避策としてはD-Subで接続すればいいだけなんだけど、明らかに鮮明さが違うわけでデチューンしている気分><
不都合といえば、これよりMediaCenterがスリープ復帰時に背景がおかしくなるほうが問題なんだけど、どうしようもないtt
現在の構成では、
VistaのWindowsエクスペリエンス インデックスで、CPUが4.6の評価以外、他は5.8以上
6800GSでも十分なのね。用途が限られるだろうけど。
次は、CPUをアップグレードするべきってことなんだろうけどそもそもこの評価でどんなテストしてるかわからんからなんともいえない。
まぁ、今のところ動画をガリガリエンコするような必要性もなく、環境をすぐに整備する理由もないわけで、Vistaで動作するベストチョイスなTVチューナ(地デジ対応)がでる。もしくは、H264の再生が必要になるまでは、のんびりいきますか。
そのころまでにはVistaをもうすこしまともに使いこなせるようになっているだろう。
世の中、ハードもソフトも似たようなものばかりで何がいいのやらほんと選択に迷います。
買ってからダメだったてのはショックだし、特にハードは・・・
IOデータが30日間試用期間といったサービスをしているようで、利用する価値がありそうです。