23インチ液晶モニタを購入

17インチ液晶モニタが壊れたので、暫定的に、19インチCRTモニタを使用していました。

今日、ヨドバシカメラで23インチ液晶モニタを購入しました。

購入したのは「ASUS VX239H」です。

通販で購入してもよかったのですが、その前に実物を観たくてヨドバシカメラに行きました。

残念ながら店頭にはあまり種類はありませんでしたが、価格と機能で納得のいく製品が見つかったので買って帰りました。

購入前に考えていた候補は、以下の製品です。
 

  1. I-O DATA LCD-MF225XBR
  2. AOC i2269VWM
  3. ASUS VX229H

21.5インチのワイド液晶で、スピーカ内蔵&HDMI接続のモニタを候補にしていました。

パネル駆動方式でTN、VA、IPSのどのタイプにするかで迷っていました。

静止画か動画かでも優劣がありますし、技術の進化で劣る箇所を補う工夫もされているので、どれがよいかはわかりません。

大勢や離れた場所から見るような場合には視野角が広いとメリットでしょうし、動きの速いシーンを見るのであれば応答速度が速いとメリットになるでしょう。

技術の進化を期待するのであればなるべく新しい製品がよいのかなぁと思う程度です。

店頭には、候補の1番と3番の23インチしかありませんでした。

せっかく店頭に説明係りに方がいるので、価格とか在庫を相談してみました。

3番は他店舗に在庫が1点あるので、取り寄せで2~3日かかり、23インチと約千円くらいの差額でした。

1番は、店頭価格より千円くらいの値引きは可能で1万7千円弱でした。

結局、店頭に展示してあったASUS 23インチ VX239Hが在庫もあったのでそれにしました。

価格は21390円で店頭価格より少し安くしてもらえました。

なお、ポイントは10%還元です。

ついでに、プルーレイレコーダ「パナソニックDIGA DMR-BTW660」の値段を調べに行ってみました。

店頭価格が69800円くらいだったのですが、ヨドバシの通販で見た価格を伝えると調べに行ってくださり、確か57300円くらいになると言ってました。

もう買ってしまおうかとも思いましたが、23インチモニタを持っているので荷物になるから来週にすることにしました。

店頭で購入する前にはネットで通販価格や他店の価格を調べてから行くべきかと思います。

通販で購入するか店頭で購入するかですが、価格だけでみれば通販が安いと思います。

ただ、自分が住んでいる地域にある店舗が不要になると、いろいろ不便ですので、できるだけ店舗で購入したいと思います。

しかし、交通費を使ってまで行って店頭で購入するメリットがなければ、通販一択になってしまいます。

感想

付属品にはHDMIケーブル、オーディオ用ステレオケーブル、DSUB用ケーブルと電源ケーブルがあります。

さっそく、23インチモニタを接続しました。

このモニタは、HDMI(デジタル)x2とD-SUB15ピン(アナログ)のどちらかでPCと接続します。

今回接続する自作PCは、わけあって、CPU内蔵グラフィックのみの状態だったので、HDMIで接続しました。

HDMI接続の場合は、通常、音声と映像信号を伝送できるので、オーディオケーブルは接続する必要はありません。

※4~5世代前のグラフィックチップのPCでは映像のみの場合があります。その場合、デジタル著作権保護(DRM)のコンテンツ再生ができない可能性があります。

HDMI接続になったのでこれで、一応、メインPCをDRM対応にできました。

※DRM対応には、OS、グラフィックボード、サウンドカード、それらデバイスドライバ、モニタおよび接続方法などが要件を満たす必要があります。

実際に地デジ録画データを再生して試したいところですが、視聴用ソフトがないので試せない状況です。

来週以降になれば、HTPCに導入しているDiXiM TV PlusをメインPCで使えるようになるので、試してみようと思います。

昨年購入した、「I-O DATA MF224XBR」と比較して、パネルの駆動方式はTNとIPSとことなるとはずですが、見た目の違いはわかりません。

スピーカが1wか1.5wかの差がある程度で、どっちがどうという差は感じられませんでした。

スピーカの音質は、聞こえればよい程度の人であれば問題ないと思いますが、音質を気にする方には不満があると思います。

そういう方は内蔵はそもそも選択肢にないと思いますが・・・

VX239Hは画面表示モードに「標準」「sRGB」「夜景」「シアター」「シーン」「ゲームモード」の6種類があります。

標準を基準にすると、sRGBは黄色っぽい感じ、夜景とシーンとゲームモードは標準より白っぽく明るい感じでそれぞれの違いはよくわかりません。

シアターモードは青っぽい感じです。

今はとりあえず、ゲームモードで表示しています。

前回、CRTモニタを使っていたこともありちょっと眩しく感じます。

あと、画面設定のボタンがMF224XBR同様に右下にあり、下方向から押し上げるタイプなのですが、ボタン感度が良すぎるので軽く触れるだけで操作できます。

仮に強く押さないといけないようであれば、モニタ本体を支えながら操作しないといけなくなるので、これはこれで仕方がないようにも思います。

理想をいえば、店頭でみたMF225XBRのような本体前面にあるボタンのほうがよさそうには思いました。

このあと、CPU内蔵グラフィックをやめ、以前から使っているGF8800GTのグラボにする予定ですが、このグラボはHDMIポートもD-SUBポートもなく、DVIポートしかありませんので、マザーボードに付属していた変換アダプタでDVI⇒HDMIもしくはDVI⇒D-SUBのどちらかで表示できるか試さなくてはなりません。

DVI⇒HDMIがダメだとまたDRM非対応になってしまいます。

ここで、前に使っていた17インチ液晶のDVIケーブルがDVI-IなのかDVI-Dなのか?

一応、形状からDVI-Dのようでした。まぁ、

DVI⇒HDMI変換アダプタが両方に対応しているタイプなのでどっちも接続可能でした。

WoTのマイクロアップデート(9.0.1)があったので、その結果を見てからグラボを戻そうと思います。
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪府門真市に生まれ、高校卒業まで京都府福知山市で育ち、大学は工学部電子工学科を卒業。半導体設計会社に勤務ののちインフラエンジニアとして監視基盤の運用設計業務に就く。現在は都内の施設に勤務。横浜在住。人の役に立てることができればいいなと日々思っています。

目次